ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【5歳児】Vol.9/6月12日(月)~6月16日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

6月の3週目。

 

Pクラスでの活動は、9週目となります。

 

△1週目の活動_Vol.1

【5歳児】新年度初週の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△2週目の活動_Vol.2

【5歳児】4月17日(月)~21日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△3週目の活動_Vol.3

【5歳児】4月24日(月)~28日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△4週目の活動_Vol.4

【5歳児】5月8日(月)~12日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△5週目の活動_Vol.5

【5歳児】5月15日(月)~19日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△6,7週目の活動_Vol.6/7

【5歳児】5月22日(月)~6月2日(水)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△8週目の活動_Vol.8

【5歳児】6月5日(月)~6月7日(水)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

 

 

※クリックするとPクラスの過去ブログをご覧になれます。

 

■6月のめあて

・「みず、かわのとくちょうをしり、まなび、あそぼう/かなづちのつかいかたをまなぼう」

 

9週目の活動は…

 

・「スタンツ おおずもう 1がっきばしょ」

・「おてつだい せいさく Vol.1」

・「みずのエリアをあそびつくそう(2日間)」

・「キャンプこうしゅう メタルマッチをつかおう」

 

活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■Pクラス

【6月12日(月)/植田下水処理場】

今日は学期に一度のお相撲大会。

活動場所に向かう車内は、熱気むんむん!

トーナメント用のクジを引いて、

取り組みの相手は誰かな?わくわく。

 

土俵に到着。

勝ち負けの存在する勝負事。

気合は充分の子どもたち。

はっけよーい…のこった!

 

〇『各取り組み』※全取り組みではありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<☆決勝の取り組み>

 

〇『横綱誕生』

各々熱意ある取り組みの中、最後まで勝ち抜いた横綱。

優勝ベルトの贈呈です。

よく頑張りました!

 

【6月13日(火)/園庭】

晴天の今日。

本日は「おてつだい」制作。

 

机にも、椅子にも、台にもなる「おてつだい」。

紫帽子さんだからこそできる「カナヅチ」を使用した制作。

やってみよう!

 

〇『下準備』

年間の中でも大きな制作の「おてつだい」。

お話をしっかり聞いて、準備をします。

どんな素材と道具が必要なのか?

自分で準備をする中で、確認していきます。

木材とカナヅチ、専用の支えを用意して準備OK!

さあ、やってみよう!

 

〇『カナヅチを使おう』

スタンツの中で、今までも何度か使用してきたカナヅチ。

今回は、基本の使い方の復習から。

 

一番難しい初めのクギ打ちを教材として、

スタートからトコトン、カナヅチとクギの扱いに取り組みます。

 

トントントン!

園庭に鳴り響く、クギを打つ音。

 

「難しい~」

「できない~」

「曲がったー」

 

などなど、制作に悪戦苦闘する子どもたち。

そう、はじめは中々うまくいかない。

 

先生もあえて手を加えません。

 

そうこうしている内に、コツを掴んだお友達がちらほら。

打ち終わった子が、隣の子にコツを教えたり、少し手を入れたり。

少しずつ「できた」の輪が広がっていきます。

 

カナヅチとクギに向き合って2時間。

「おてつだい」が少し形になりました。

 

みんな集中して、しっかり取り組めたね。

制作はまだまだ続きます。完成まで頑張ろう!

 

 

【6月14日(水)15日(木)/モリコロパーク】

2日間続けて、モリコロパークで水遊び!

頭からつま先まで、全身で水を感じて楽しんじゃおう♪

 

〇『プレゼント制作』

14日は、水遊び前に父の日のプレゼントづくりの仕上げ。

「イーゼル」にリボンを結んでみよう。

活動バスの中で、練習した紐の結び方。

あーして、こーして、ぎゅ!

リボンを結んで、仕上げたイーゼル。

喜んでくれるといいね!

 

〇『THE 水遊び』

さあ、メインの水遊び。

モリコロパークの水のエリアを遊び尽くそう!

 

<水遊び>

 

<温泉づくり>

 

<噴水>

 

<ワニ泳ぎ>

 

大満喫の水遊び♪

ただ水場から上がると、ちょっぴり寒い…

紫帽子さんは地熱を利用して、体をあたためます(笑)

 

お弁当後も…

小さな水場で、水遊び♪

帰りのバスの中では、ぐったりおやすみ。

2日間たくさん遊べたね♪

 

【6月16日(金)/園庭】

今日はキャンプ講習。

「メタルマッチ」を使った火起こし体験。

 

チームで火起こしにチャレンジしてみよう!

 

〇『火起こし体験』

「メタルマッチ」や火起こしのやり方の説明受けると、

さっそくチームに分かれて、取り組みはじめます。

麻ひも、割りばし、松ぼっくりなど

それぞれ焚き付けの素材を準備。

 

メタルマッチを持って、いざ!

 

シュッシュッ!

と、メタルマッチから火花が散ります。

アフタークラスで、すでに取り組んでいて、すぐに着火するチームもあれば、

はじめてで、なかなか火がつかないチームも。

 

それぞれ、チームの仲間と協力して火起こしに邁進。

上手く着火したチームは、大きな木材を加えて、火を大きくします。

 

進行の差はあれど、無事全チーム、火起こしに成功しました♪

 

〇『火を利用しよう』

チームそれぞれの焚き火を、一つの台に集めて大きな焚き火にします。

 

さあ、みんなお待ちかね!火を利用したお菓子づくり♪

ポップコーンとマシュマロを用意したよ。

みんなで協力して、楽しく、おいしく、お菓子づくりができました♪

 

キャンプ講習大成功!

これからもキャンプ講習はまだまだあるよ。次回もお楽しみに♪

———————————————————————————————–

お相撲

木工作

水遊び

火起こし 

 

と、バラエティ豊かな一週間。

子どもたちは、それぞれに意欲をもって取り組んでくれました。

 

特にお相撲では、勝負にこだわる姿が各々の取り組みで垣間みることができました。

 

マラソンのような、自分の記録との勝負

お相撲のような、他者との勝負

 

勝負事には必ず勝ち、負けが存在します。

その瞬間における勝ち負けに、子どもたちは様々な気持ちを抱くことと思います。

 

体験の中で、真剣にその勝ち負けにこだわる。

機会が多くないからこそ、結果も含めた在り方を大事にしています。

 

これらの経験が、子どもたちの心の在り様に、良い形で響いてくれれば幸いです。

 

 

6月4週目の活動は…

 

・「ふんすいでみずあそび(2日間)」

・「さかそんとうめシロップづくり」

・「おてつだいせいさくVol.2」

・「みずべのいきものだいちょうさ」

毎日スタンツで待ってまーす!

紫帽子担任 星野(しんや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約