ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【5歳児】5月22日(月)~6月2日(水)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

5月の4週目と6月の1週目。

 

Pクラスでの活動は、6,7週目となります。

※今回のブログは2週分をまとめて掲載します。

 

△1週目の活動_Vol.1

【5歳児】新年度初週の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△2週目の活動_Vol.2

【5歳児】4月17日(月)~21日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△3週目の活動_Vol.3

【5歳児】4月24日(月)~28日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△4週目の活動_Vol.4

【5歳児】5月8日(月)~12日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

△5週目の活動_Vol.5

【5歳児】5月15日(月)~19日(金)の活動♪【むらさきぼうし_Pクラス】

 

※クリックするとPクラスの過去ブログをご覧になれます。

 

■5月のめあて

・「なかまとしょかのしぜんをたいけんしよう/えのぐのつかいかたをまなぼう」

■6月のめあて

・「みず、かわのとくちょうをしり、まなび、あそぼう/かなづちのつかいかたをまなぼう」

 

5週目の活動は…

・「たいりょくそくてい」

・「うどんづくり」(予定変更)

・「あおぞらしゃせいたいかい」

・「5がつのおやこぎょうじ」(行事のため、記事は除きます)

・「すべってすべって!どろんこスライダー」

 

6週目の活動は…

「おおきなえをかこう」

「あるこう!てくてくでこぼこやまロード」

「きのえだ ひみつのこうさく」

 

5月も終わりを迎え、6月へ。

カラっと晴れる日もあれば、小雨シトシト、梅雨の気配も。

天候の変化を楽しみながら、野外遊び、創作活動を思いっきり楽しもう!

 

活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■Pクラス

△5週目の活動

※23日~26日は、担任不在のため写真のみ(または活動名のみ)の掲載となります。ご了承ください。

 

【5月22日(月)/天白公園】

快晴の本日は、1学期の体力測定。

・25メートル走

・立ち幅跳び

・ボール投げ

この3種目を行って、自分の体力がどれくらいなのか測っていこう!

 

〇『準備運動』

ウォーミングアップにもってこいの「爆弾ゲーム」。

ボールを転がしたり、避けたり。

体をバッチリ動かして、準備OK!

 

〇『体力測定』

さあ、体力測定をはじめよう!

それぞれの種目のルールを聞いて、順番にやっていくよ。

 

<25メートル走>

 

<立ち幅跳び>

 

<ボール投げ>

いつものように自由に体を動かす!…とはいかない体力測定。

ルールの中で、出来得る限りの結果を出そうと、励んだ紫帽子さん。

 

結果はそれぞれ。

記録は一つの指標として、活用していこう!

 

〇『クワの実取り』

体力測定終わりには、クワの実取り。

先日の調理実習でも食べたね♪

自分の手で収穫したものを味わう。

スタンツでは当たり前の体験。

木の下では、和気あいあいとした空気が流れていました♪

 

【5月23日(火)/園庭】

〇『チームに分かれて調理実習(うどんづくり)』

 

【5月24日(水)/天白公園】

〇『原っぱで写生大会』 

※写真はありません。

 

【5月25日(木)/矢作川】

〇『5月の親子行事』

 

【5月26日(金)/大高緑地】

〇『どろんこスライダー』

 

△6週目の活動

【5月29日(月)/P部屋】

土砂降りの本日。

 

予定では…

園庭で水遊びをしながら、絵の具をつかった制作!だったけれど、部屋での制作に変更。

今日は、お部屋で絵の具をつかった「フィンガーペイント」をやってみよう!

 

〇『朝の会』

窓の外の土砂降りを横目に、いつものように朝の会。

先生の「きょうのめにゅー」を聞きながら、活動内容を共有します。

朝の会が終われば、チームに分かれて制作スタート。

 

〇『チームで作戦会議』

チームに分かれたら、作戦会議。

今日は大きな布に、4色程度の絵の具を塗っていく制作。

 

どんな風に塗るのか、まずは画用紙に下書き(方向性)を描いていきます。

限られた画面と色。

チームで相談しながら、仲間に「こんな風にしたい」の気持ちを伝えていきます。

 

それぞれのチームがまとめ終わり、発表。

チーム毎に特色のある下書きができました。

この後の実際の制作がどうあれ、お互いの考えや気持ちの積み重ねが表現されたと思います。

 

〇『フィンガーペイント』

続いて本番。

筆と水で絵の具を溶かして、フィンガーペイントの下準備をします。

絵の具を溶かしていく作業って、なんだか楽しい♪

 

さて、布と絵の具の準備はOK!

お待たせしました!

 

フィンガーペイント、スタート!

手のひらに、絵の具をベットリ!

このひんやり、ヌルヌルの感触がなんとも言えない。

自然と笑みがこぼれます。

ペタッ!

ペタペタッ!!

ペタペタペタッ!!!

 

みるみるうちにカラフルになっていく白い布。

何度も何度も、手のひらを絵の具で染めていく子どもたち。

勢いが止まることなく、作品づくりに邁進できました♪

 

〇『作品完成』

帰りの会。

絵の具が乾いたら、仕上げ作業。

 

実は、パープルクラスの「P」の文字を、布の中央にマスキングしていた紫帽子さん。

最後にチームのリーダーが、それをはがします。

じゃじゃーん!!

みんなが重ねた色に、大きな「P」の文字が表れました。

クラス制作大成功♪

 

出来上がった作品は、今後加工してクラス活動のどこかで活躍する予定です。

お楽しみに♪

 

【6月1日(木)/でこぼこ山】

今日は、でこぼこ山まで歩いて出掛けよう!

およそ1600メートルの道のり。

交通ルールを守って、歩こう、歩こう!

 

〇『歩こう歩こう』

スタンツを出発。

仲間と手を繋ぎながら、歩みを進めていきます。

声を掛け合いながら、交通ルールを順守。

1600メートルの道のりも、疲れも見せず、まっすぐ歩き切りました。

さすが紫帽子さん!

 

〇『フリータイム』

でこぼこ山に到着。

原っぱや森に囲まれたでこぼこ山。

 

時間を設けて、フリータイム!

 

<草花遊び>

猫の毛のような「チガヤ」の群生。

そのフワフワの感触が楽しい♪

集めて、触って、笑顔が広がります。

 

<崖登り>

でこぼこ山と言えば、「崖」。

相生山や八事裏山と比べても、遜色がないほどの難易度。

フリータイムを利用して、果敢にチャレンジする子どもたち。

登り切るあと一歩が難しい…!!

 

〇『素材集め』

森では、次の日に使う木工作の素材(木の枝)集め!

 

太さは…自分の人差し指と同じくらいのモノ

長さは…自分の顔と同じくらいのモノ

「これで良い?」

先生や仲間同士で、チェックチェック!

それぞれで大きさを検討しながら、木の枝集めに奮闘しました♪

 

〇『おまけ』

昨日つくった作品を早くも、仮加工。

紫帽子さんの旗として、もっていくと大興奮!

「イカダの帆にしたいねっ!」

など、子どもたちからも活用の意見が出てきたので、相談しながら進めていきます。

 

【6月2日(金)/P部屋】

今日は父の日のプレゼントづくり。

昨日集めた木の枝を使って、イーゼル(写真立て)を作ろう。

 

〇『木工作』

土台となる素材は木の枝だけ!

輪ゴムやホットボンドを利用して、制作おこないます。

 

まずは、木の枝と輪ゴムをつかって、焚き木をたてるように組み立てていきます。

染め絞りのときと同様に、輪ゴムをうまく素材に括り付けていきます。

…が、これがもちろん難しい。

試行錯誤しながら、ときには周りのお友達と相談しながら進めます。

 

やっとこさ、3本の木の枝を立てれたら、4本目の枝を付ける位置を決めます。

位置を決めたら、先生と一緒にホットボンドで付けていきます。

 

慎重にボンドを使ってペトペト…ピタッ!

ふうーっ!イーゼルの形になりました。

あとは、これにもう1アクションを加えて、完成。

後日お渡しするので、お楽しみに♪

 

〇『自由工作』

お部屋での活動、道具箱も活用します。

紫帽子さんで用意している素材や、持ち込みの素材など。

道具箱と素材を組み合わせて、自由に工作していきます。

黙々と集中して、工作に取り組む子どもたち。

素材の特徴を生かしながら、様々な作品を生み出していました♪

 

〇『室内ゲーム』

ゲームもやっちゃおう!

その名も「なんでもバスケット」。

 

①カバンを椅子に見立てて、まあるくなるよ

②円の真ん中に、お友達をひとり

③真ん中のお友達が、クラスの仲間の特徴を言う(例えば「水色のズボンをはいている子!」)

④その特徴に当てはまるお友達と真ん中のお友達は別の椅子に移動

⑤椅子に座れなかったお友達は真ん中へ

⑥②に戻る

 

これを繰り返していくゲーム♪

さあ、やってみよう!

はじめてのゲームにドギマギしていた子どもたちも、慣れてくると段々ヒートアップ!

何度も繰り返して、大きな盛りあがりを見せていました。

 

みんなでできるゲーム、増やしていこうね♪

 

〇『おまけ』

有志で前に出てきて、お弁当の歌を披露。

元気に楽しく「いただきまーす!」

———————————————————————————————–

野外での活動はもちろん、モノを創る活動が目立った2週間。

 

クレヨン、のり、はさみ、絵の具など

道具を用いながら、集中して制作に取り組んだ子どもたち。

 

制作にあたって…

 

・何が描けるのか、作れるのか

・作るために、何が必要なのか

・チームでどうやって協力すればよいのか

 

仲間と一緒に楽しく、考えて作品づくりに臨めたと思います。

 

 

・野外活動の中で体験したこと、感じたこと、考えたこと

・生活の中で得た、知識や思い出

 

これらの経験をもって、モノを創る。

子どもたちが、自分を表現する手段の一つとして、大事にしていきたいと思います。

 

 

※※※

現在(8日)先日のマラソンの結果を記載するため「連絡帳」をお預かりしています。

12日に返却いたします。ご了承ください。

 

 

6月2週目の活動は…

・「すいちょく ぜっぺき いのちがけ」

・「6がつの1000めーとるまらそん」

・「きせつのしょくぶつはっけんツアー アジサイとバラ」

 

毎日スタンツで待ってまーす!

紫帽子担任 星野(しんや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約