- ホーム
- 教室案内
- ドンマイプロジェクト
- 探究プログラム
探究プログラム対象:小学1年生〜3年生
はなきき探究教室とは

「覚える」ではなく「考え、学び合い、行動する」そして「学び続ける力」を養う、探究・創造・協働型の学習教室です。
a.schoolとフランチャイズ契約を結び、名古屋で初となる探究教室の開講となりました。社会に直結した仕事をテーマに、答えのない問題を取り上げることで、自ら考え表現する力が身につきます。
トピックス


アクティブ・ラーニング型の授業で「考える力」が身につく。
問題の解き方や答えをただ覚えるということはありません。
たとえ正解にたどりついても、「どう考えたの?」「なぜそう考えたの?」と問いかけ、自分なりに考える力を養います。その後、議論や発表を行ったり、時には作品作りなどをとおして表現したり、問題解決に挑むアクションを起こしたりします。
「答えのない問題」をとりあげ、異学年混ざったチームで試行錯誤しながら答えを探ることもあります。


アウトプット中心の授業で「表現力」が身につく。
メカエンジニア、絵本作家・漫画家、ゲームデザイナー…
「なりきりラボ」に名を連ねるのは、世の中を盛り上げるアツい職業の数々です。クイズやゲーム、ロールプレイなど、夢中に楽しく学ぶからこそ、自然と興味関心が湧き出ます。そうして迫った仕事の本質は、どれも実践的なものばかり。知識を手に入れて終わり、ではなく、実際にその職業に「なりきり」、数々のプロジェクトに取り組むところがポイント。
作ったものを販売したり、デザインしたものをコンテストに応募したり、企画を商品化したりと、自ら考え生み出すことで、本物の表現力を身につけます。


社会に直結した探究テーマで「興味」をどんどん広げていく。
開講するのは、なりきりラボ(探究ラボ)クラス。
大人の世界をのぞくドキドキ、働くワクワクは子どもにとって夢そのもの。そんな憧れの仕事の数々を、最先端の探究学習にぎゅっと詰めました。
「本気のごっこ遊び」で学ぶのは、未来を創る仕事のリアリティと、実現を後押しする様々な力。「好き」を仕事にする、夢と力を届けます。
各コース紹介
はなきき探究教室 
-自ら考え表現する探究学習塾-
					| 探究なりきりラボ (a.school) | 対象 | 時間 | 場所 | 
|---|---|---|---|
| 天白教室 | 小学1年生~小学3年生 | 毎週 火曜日 16:00~ 17:20 | 名古屋教育文化センター本部教室 | 
| 星ヶ丘教室 | 小学1年生~小学3年生 | 毎週 水曜日 16:10~ 17:30 | アーバンラフレ星ヶ丘集会所 | 
| 星ヶ丘教室 | 小学1年生~小学3年生 | 毎週 金曜日 16:10~ 17:30 | レンタルスペースアッチコッカ | 

 052-802-3755
052-802-3755






 
					 
					 
				 
				 
				 
				 
				 
				


 
					
					 
					
				 
					 
					 
					 
				
 詳しくはこちら
詳しくはこちら




 052-802-3755
052-802-3755











