ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【1歳児クラス】1月7日(火)~1月17日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
1月2,3週目。
△1週目の活動_Vol.1
→【1歳児クラス】Vol.1/4月9日(火)~4月12日(金)の活動♪【桃色帽子_MA/MBクラス】
△2週目の活動_Vol.2
→【1歳児クラス】Vol.2/4月16日(火)~4月19日(金)の活動♪【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△3週目の活動_Vol.3
→【1歳児クラス】Vol.3/4月23日(火)~4月26日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△4週目の活動_Vol.4
→【1歳児クラス】Vol.4/5月7日(火)~5月10日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△5,6週目の活動_Vol.5,6
→【1歳児クラス】Vol.5,6/5月14日(火)~5月24日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△7,8週目の活動_Vol.7,8
→【1歳児クラス】Vol.7,8/5月28日(火)~6月5日(水)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△9,10週目の活動_Vol.9,10
→【1歳児クラス】Vol.9,10/6月11日(火)~6月21日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△11,12週目の活動_Vol.11,12
→【1歳児クラス】Vol.11,12/6月25日(火)~7月5日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△13,14週目の活動_Vol.13,14
→【1歳児クラス】Vol.13,14/7月9日(火)~7月19日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△15,16週目の活動_Vol.15,16
→【1歳児クラス】Vol.15,16/7月30日(火)~8月9日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△17,18週目の活動_Vol.17,18
→【1歳児クラス】Vol.17,18/9月2日(火)~9月11日(水)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△19,20週目の活動_Vol.19,20
→【1歳児クラス】Vol.19,20/9月17日(火)~9月27日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△21,22週目の活動_Vol.21,22
→【1歳児クラス】10月1日(火)~10月11日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△23,24週目の活動_Vol.23,24
→【1歳児クラス】10月15日(火)~10月25日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△25,26週目の活動_Vol.25,26
→【1歳児クラス】10月29日(火)~11月8日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△27,28週目の活動_Vol.27,28
→【1歳児クラス】11月12日(火)~11月22日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△29,30週目の活動_Vol.29,30
→【1歳児クラス】11月26日(火)~12月6日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△31,32週目の活動_Vol.31,32
→【1歳児クラス】12月10日(火)~12月13日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
※クリックするとMクラスの過去ブログをご覧になれます。
■1月のめあて
・「冬の自然を体験しよう」
今回の活動は…
・「しんねんあそびはじめ」
・「ちびちびまらそん」
・「おもちつき」
・「ふゆごしむしさがし」
2025年のスタンツが始まります。
新しいお友達も加わり、桃色帽子さんもパワーアップ!
さて、どんなあそびはじめになるのかな?
寒さに負けず、外へ出かけよう!
活動の様子はこちら♪
↓↓↓↓↓
■Mクラス
【1月7日(火)8日(水)/天白公園】
<MB>
〇『わくわくの遊び初め』
<MA>
〇『新年のスタートは冬の自然遊び』
【1月9日(木)10日(金)/細口池公園】
<MB>
☆チビチビマラソンは細口池公園の池を半周。みんな笑顔で走り抜けました!
〇『芝生で遊ぼう』
<MA>
☆積雪のため、活動を変更。雪道散歩を行いました。
〇『雪を触ろう』
【1月14日(火)15日(水)/第一T.C・天白公園】
<MB>
〇『THEおもちつき』
〇『風の子』
<MA>
〇『THEおもちつき』
〇『フカフカ落ち葉で遊ぼう』
【1月16日(木)17日(金)/八事裏山】
<MB>
〇『裏山の広場で遊ぼう』
<MA>
〇『裏山探検』
———————————————————————————————–
新年のスタンツがスタートしました。
1,2学期を一緒に過ごした子、新しく参加してくれる子。
それぞれスタンツでの経験は異なるけれど、
どのお友達も自然の中で、いきいきのびのびと体を動かしながら、活動に邁進。
また、スタンツでのおもちつきでは、大きな臼と杵に興味津々。
先生と杵を持ち上げ、ぺったん、ぺったん!
クラスのみんなで年中行事を盛り上げて、楽しむことができました。
年が明けた3学期は短く、あっという間に過ぎていくと思われますが、
変わらず自然の中に身を置いて、ゆっくり、じっくり自然遊びに興じていこうと思います。
桃色帽子担任 一同