ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【1歳児クラス】3月4日(火)~3月14日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
3月1,2週目。
△1週目の活動_Vol.1
→【1歳児クラス】Vol.1/4月9日(火)~4月12日(金)の活動♪【桃色帽子_MA/MBクラス】
△2週目の活動_Vol.2
→【1歳児クラス】Vol.2/4月16日(火)~4月19日(金)の活動♪【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△3週目の活動_Vol.3
→【1歳児クラス】Vol.3/4月23日(火)~4月26日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△4週目の活動_Vol.4
→【1歳児クラス】Vol.4/5月7日(火)~5月10日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△5,6週目の活動_Vol.5,6
→【1歳児クラス】Vol.5,6/5月14日(火)~5月24日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△7,8週目の活動_Vol.7,8
→【1歳児クラス】Vol.7,8/5月28日(火)~6月5日(水)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△9,10週目の活動_Vol.9,10
→【1歳児クラス】Vol.9,10/6月11日(火)~6月21日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△11,12週目の活動_Vol.11,12
→【1歳児クラス】Vol.11,12/6月25日(火)~7月5日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△13,14週目の活動_Vol.13,14
→【1歳児クラス】Vol.13,14/7月9日(火)~7月19日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△15,16週目の活動_Vol.15,16
→【1歳児クラス】Vol.15,16/7月30日(火)~8月9日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△17,18週目の活動_Vol.17,18
→【1歳児クラス】Vol.17,18/9月2日(火)~9月11日(水)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△19,20週目の活動_Vol.19,20
→【1歳児クラス】Vol.19,20/9月17日(火)~9月27日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△21,22週目の活動_Vol.21,22
→【1歳児クラス】10月1日(火)~10月11日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△23,24週目の活動_Vol.23,24
→【1歳児クラス】10月15日(火)~10月25日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△25,26週目の活動_Vol.25,26
→【1歳児クラス】10月29日(火)~11月8日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△27,28週目の活動_Vol.27,28
→【1歳児クラス】11月12日(火)~11月22日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△29,30週目の活動_Vol.29,30
→【1歳児クラス】11月26日(火)~12月6日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△31,32週目の活動_Vol.31,32
→【1歳児クラス】12月10日(火)~12月13日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△33,34週目の活動_Vol.33,34
→【1歳児クラス】1月7日(火)~1月17日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△35,36週目の活動_Vol.35,36
→【1歳児クラス】1月21日(火)~1月31日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△37,38週目の活動_Vol.37,38
→【1歳児クラス】2月4日(火)~2月14日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
△39,40週目の活動_Vol.39,40
→【1歳児クラス】2月18日(火)~2月28日(金)の活動報告【ももいろぼうし_MA/MBクラス】
※クリックするとMクラスの過去ブログをご覧になれます。
■3月のめあて
・「春の自然を体験しよう」
今回の活動は…
・「わかくさやまであそぼう」
・「たんぽぽみーつけた」
今回で桃色帽子の活動はおしまい。
最後まで、いきいきのびのび遊んじゃおう!
いくぞー!スタンツっ子!
活動の様子はこちら♪
↓↓↓↓↓
■Mクラス
【3月4日(火)~12日(水)/大高緑地】
<MB>
〇『緑地散策』
<MA>
〇『緑地で遊ぼう』
———————————————————————————————–
毎年年度末になると、ふと一抹の不安が頭によぎります。
「子どもたちに十分な体験を与えられただろうか?」
そんな不安は、活動が終わりに近づくほどに、大きくなります。
ただ最終日を迎えると、不安を一蹴するほどに、子どもたちの「今」はスタンツらしく、その姿は誇らしく感じるほどです。
健やかに、たくましく、成長した子どもたち。
本当に1年間、いっぱい遊んでくれてありがとう。
そしてこの育みは、子どもたちをスタンツに送り出していただいた保護者の皆様のご協力、ご支援があってのことだと、心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
これからも、いきいきのびのびでっかい子。
彼らが前を向いて、歩めるように、そっと背中を支え応援します。
また逢う日まで、さよなら三角~♪
桃色帽子担任一同