対象年齢 2歳児~年長児(2歳児クラスのお子様は6月から)
曜日 月~金曜日
授業時間 8:00~8:50
プログラム概要 スタンツの早朝保育です。教室内で自由あそびを行います。8時50分にはスクールバスに乗るため、先生と一緒に移動します。

活動カレンダー

AM 8:00 あべまき開始。元気に登園する子もいれば、ママと離れたくないと涙が出てしまう子もいます。どの子も、気持ちの良い朝の時間を過ごせるよう、優しい雰囲気で職員が迎えます。登園時間は、8時から終了時間(8時50分)までに、自由に登園していただけます。
AM 8:30 折り紙、絵本、ブロック、ごっこあそび等、室内での自由あそびを行います。異年齢の子どもたちが集まった、家庭的な雰囲気で、子どもたちは、心穏やかに過ごします。8時30分頃には、おやつをいただきます。おやつは、植物アレルギーの対応も可能です。
AM 8:40 おもちゃのお片付け。バスに乗るための身支度。絵本の読み聞かせ。
AM 8:50 あべまき終了。スクールバスに乗るため、添乗の先生がバスまで誘導します。

注目プログラム

「おもちゃのかくれんぼ」

「あべまきチームさん!」と先生が呼びかけると、「はーい!」と子どもたちからは、元気な声。登園の時は、先に登園した子どもたちが「おはよう!」と迎えにきます。登園を嫌がって泣けてしまう子には「大丈夫だよ-」と、優しく声かけをしてくれる子や、「鞄を持ってあげるよ」と手をさしのべる子も。あべまきに通う子どもたちは、みんなのことをとても良く知っています。最近は、おもちゃのブロックを自分に見立てて、お部屋のどこかに隠して探し出す『おもちゃのかくれんぼ』が大人気。子どもたちが考えた遊びです。年齢の小さい子には、大きい子が付き添って、一緒に隠し場所を探しています。先生がおもちゃを見つけるたびに、子どもたちは大喜び。朝から元気な笑い声でいっぱいの教室です。

「おはようございます」気持ちの良い朝を、ゆったりと過ごせる教室です。

勤務状況やご家庭の都合に合わせて、朝8時から保育を受けられる教室「あべまき」。2019年から始まり、これまで多くの方にご利用いただいています。「あべまき」は、子どもたちにとって馴染み深いドングリの名前でもあります。「今日は、あべまきに行くんだ」と、親しみを持って通っていただけるよう、このように命名しました。
この教室で大切にしているのは、心に温もりを感じる環境作りです。異年齢の子どもたちが、それぞれくつろぐことができるように、家庭的な雰囲気で、優しさをもって子どもたちに接することを心がけています。
一日からご利用可能なので、どうぞお気軽にお電話ください。

コース02

すだじい

対象年齢 2歳児~年長児(2歳児クラスのお子様は6月から)
曜日 水、木、金曜日
授業時間 15:00~18:00
プログラム概要 スタンツの延長保育です。教室内で自由あそびをします。時々、近所の公園へ遊びに行きます。活動時間内におやつをいただきます。スタンツの活動終了後は、帰りのスクールバスに乗るため、先生と一緒に移動します。降園の際は、センターまでお迎えをお願いします。

活動カレンダー

園庭で砂あそび・泥だんご作り・春の野草探し
園庭で水あそび・夏の生き物探し(お散歩)
公園へお散歩(天白公園など)
園庭で焼き芋作り・公園で凧揚げ・お部屋で独楽回し

注目プログラム

「公園へお散歩」

すだじいで遊ぶことを楽しみにしていた子、日中の活動で少し疲れている子、急に参加することになり緊張している子など、参加するときの子どもたちの思いはさまざまです。そこで、「おかえりなさい。今日も頑張ったね。のんびりしようね。」と声をかけて迎えると、子どもたちは、ほっとした表情になります。
子どもたちが一番楽しみにしていることは、センターの近所にある公園まで、のんびりお散歩することです。公園でおやつを食べるのも楽しみの一つ。園庭でじっくりと泥あそびや水あそびをするのも人気です。異なる年齢の子どもたちが一緒に遊ぶことで、普段の活動では見られない、子どもたちの成長を感じられます。

もっとスタンツであそぼう!帰るのがちょっぴり惜しくなるほど、楽しい延長保育です。

勤務状況やご家庭の都合に合わせて、最長18時まで保育を延長できる教室「すだじい」。15時から17時までの2時間コースと、18時までの3時間コースがあります。急用などで、当日にご利用いただくことも可能ですので、どうぞお気軽にお電話ください。
「すだじい」も、早朝保育の「あべまき」と同じく、子どもたちに馴染み深いドングリの名前です。スタンツの教室や園庭、近所の公園で自由あそびを行います。雨天の場合は、工作やお絵かきなども行います。
異なる年齢の子どもたちが一緒に遊ぶ「すだじい」は、子どもたちの仲の良さが自慢です。みんなで助け合いながら楽しく遊ぶ。「今日は、すだじいの日?!」と、目を輝かせて当日の予定を確認する子や「今日はすだじい!いいでしょう!」とお友だちに自慢をする子もいます。家庭的な雰囲気で、スタンツの活動後の時間を楽しむことができる教室です。

コース03

ファミリースタンツ

対象年齢 2歳クラスのお子様とそのご家族/年少児から小学校低学年のお子様とそのご家族
曜日 土曜日/月1
授業時間 10:30~12:00
プログラム概要 四季に合わせたスタンツの活動をご家族で楽しみます。

活動カレンダー

春の草花あそび、森探検
川の生き物探し、川での水あそび
ドングリ採集、秋の生き物探し
崖登り、冬の山探検

注目プログラム

「冬の山探検」

冬の山探検では、スタンツの子どもたちが実際に活動する、自然豊かな広大な山、「八事裏山」を探検します。「崖」「ユーカリの森」「おたまの池」「湿地帯」「カブトムシの幼虫エリア」など、名物ポイントがたくさんあります。ご家族で、非日常的な自然体験をたっぷりと味わっていただけます。

大人も子どもも、ドキドキワクワク♪

ご家族で、大自然の活動を体験していただけます。春は「草花あそび」、夏は「川あそび」、秋は「ドングリ採集」、冬は「崖登り」など、四季の特徴を生かした自然あそびプログラムを展開します。子どもたちは、体をのびのび解放、そしてチャレンジ。大人は童心に帰り、子どもと一緒に泥だらけ。自然のなかでの体験を共有して、遊びを思いっきり楽しみます。

コース04

あそぼうくらぶ

対象年齢 2歳児~年長児(MAクラスは除く)
曜日 水曜日/月1
授業時間 15:30~18:00
プログラム概要 月に1回の特別プログラムです。野外あそび、工作、お料理などを行います。

活動カレンダー

春の野草を使って、天ぷらうどんを作ってみよう
ピカピカの泥団子を作ってみよう
自分で捕まえられるかな。どじょうすくいに挑戦。どじょうの天ぷらも作ってみよう
輪投げに、ゴム鉄砲にボールすくい。みんなで夏祭りを作って遊ぼう
竹工作。竹の箸を作ってみよう
落ち葉をいっぱい集めて、焼き芋を作ろう
ドングリを使って、工作。工作用のナイフも使ってみよう
節分にちなんで、豆を入れる升を作ろう。(木工工作)
思い出の写真を飾る写真立てを作ろう。(木工工作)
独楽の楽しさをもっと知ってみよう。独楽博物館へ見学。

注目プログラム

あそぼうくらぶ

「お料理、木工工作」
スタンツの活動が終わった後の時間。もっと遊びたい。もっといろんなことを知りたい。もっと体験したい。そして、もっと美味しいものを食べてみたい。あそぼうくらぶは、そんな「もっと!」の気持ちを思いっきり満たしてくれる教室です。教材は全て手作り。使う道具も本物です。金槌やノコギリや包丁など、「危ないから!」と使わせないのではなく、安全を配慮した環境で、一人ひとりが経験します。そんな、お料理や木工工作は、特に子どもたちから人気です。

「できた!」「はじめて知った!」楽しく学びながら、新しいしげきと感動を体験できる教室です。

先日、春の野草を使って天ぷらうどんを作りました。年少さんと年中さんは、タンポポやヨモギの葉を集めに行き、年長さんは、うどんの出汁を作りました。計量カップを使って調味料を計り、みりんや料理酒のアルコールを飛ばすところを実際に見て体験しました。年少さんと年中さんが戻ってきたところで、出来た出汁を味見すると、天然の素材で作った出汁の香りに、子どもたちは驚きと感動でいっぱいに。タンポポやヨモギの天ぷらは、ほろ苦くて、甘い出汁と合いました。みんなで一緒に作った、野草の天ぷらうどん。美味しくいただきました。お家でも自分で出汁を取りたいと言う子もいました。野草の名前、おだしの取り方など、美味しく食べながら得た知識や経験。保護者の方にも好評でした。

  • 会費について
  • 講師紹介
  • Q&A よくあるご質問

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 野童 -yado- Facebookページ
  • スタンツブログ
  • リクルート情報
緊急連絡網 マメール

ページトップへ

お問い合わせイベント予約