お知らせ詳細

スタンツ【スタンツ】ファミリースタンツ矢作川 中止のお知らせ

7月15日(月)開催予定の、「ファミリースタンツ矢作川」は連日の天候不良による河川の増水と、当日の天気が大変不安定である事が予想される為、残念ですが中止になりました。

中止を決定するにあたり、14日(日)に現地を下見してきましたので、そのようすもあわせておしらせします。

 

 

わたくし(坂本)自身は、約1ヶ月ぶりに矢作川へ行きました。川には定点カメラが設置されているので、河川の氾濫等はネットを通してある程度確認できるのですが、やはり自分の目で確かめたいと思い、早朝に向かいました。

河川敷に到着して、まず驚いたのが地元の方々が雑草の駆除をして下さっていた事です。今回、私たちも予定していた、焚き火。常に、この河川敷は焚き火やBBQを行う観光客で賑わいます。火が雑草に燃え移らないように、そしてマムシ等の被害を防ぐために生い茂った雑草を刈り取っていました。本当に感謝です。作業をされている方々と、明日の目的の為に下見をしに来た事を伝えると、穏やかな表情で「昨日の雨で40㎝は増えたよ」と教えてくれました。

さっそく、川の中に入り、水深と水温を調べました。1ヶ月前に親子行事で川に入ったよりも、多少の深さを感じました。パープルさん、白さん、空さんぐらいの子でしたら安全に遊べる範囲です。赤さん、オレンジさん、兄弟の乳児のお子さんですと、保護者様の監視の下、注意が必要な深さです。

水深12㎝。くるぶしから少し上の位置です。

この時点では、安全に遊べますが、今日の降水量次第では不安要素が高いと判断しました。

更に深い所は、胸のあたり。1メートル程です。ちなみに写真は腰のあたりです。

川の流れは穏やかでした。

この他にも、「川辺の生き物を探す場所」も見てきました。

朝の時点では流れはあまり急ではありませんでした。ただし、このあたりの川は、1時間程雨が降っただけで、かなりようすが変わります。油断ができない場所です。

今回の下見で一番気になったのは、水温の低さです。外気は28度程ですが、水温は16度から18度。サウナ風呂に行く方ならわかると思います。サウナから出た時の水風呂。あの温度です。

焚き火も行いますが、乳児から小学生まで、幅広い年齢層の子ども達とご家族が参加されます。みんなが、健康で安全に楽しむ事ができるには、かなり問題があります。

 

スタンツの子達なら、普段は雨でも野外へ出かける。遊ぶ事ができる。ならば、多少の無理をしても楽しめるのでは。など、考えてはみたのですが、大切なご家族の皆様が心から楽しめる事。

ちなみに、14日の昼時点での天気予報は、午後から雨です。食事の時間、解散の時間に雨が降りそうです。

今回は、誠に残念ですが延期をすることに決定しました。楽しみにしていた子達を思うと、本当に残念です。

今回の川遊びイベントと同じ様な企画は、残念ですが今年度はありません。かわりに、11月。

秋の山遊びイベントを計画しています。

今度は山の中で、思いっきり楽しみたいと思います。是非次回も、宜しくお願いします。

最後に。

川に行く道、大事なところを写真に撮ってきました。

駐車場は、ここです。

みんなで焚き火をしたり、かあ先生のFika(おやつ)を楽しむ場所は、このあたりでした。

これからの夏休み。お天気が良い時は是非、ご家族で矢作川へ遊びにおこしください!

ライフジャケットや浮き輪を装備していれば、とても楽しく遊べるところですよ。

こんかい、はじめての企画に沢山の方がご賛同いただき、応募して下さったこと。

職員一同、感謝の思いでいっぱいです。今回の経験と反省をいかして、次回はもっと、子ども達が楽しめる企画を作りたいと思います。これからも、宜しくお願いします。

 

ファミリースタンツ  坂本カオリ

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約