ブログ&イベント詳細
スタンツ(1・2歳児クラス)【1歳児クラス】桃さんありがとう! 【MAクラス_桃帽子】
いよいよ春休みが始まりましたね。急にまた冷え込み、体調崩していませんか?
先週分のブログがまだなので長くなりそうですが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。
先日は船出おめでとうございました。
お天気にも恵まれ無事終えることができて、寂しい気持ちもありますが、ほっとしています。
半年という短い期間ではありましたが、桃さんの成長を身近で見守ることができ、本当に幸せのひと時でした。
少し思い出を振り返りながら最後のブログにしようと思いますね。
まずは、担任から。
桃さんのリーダーまさや先生。
若さを武器に道なき道をぐんぐん進む冒険家。


『おはよう!』の朝のハイタッチでみんなとの距離を縮め、新人ですがどっしり構えていてすごく頼りになる存在でした。
クラスのムードメーカー。カオリ先生。


こどものペースで活動してくれてのんびりした雰囲気かと思いきや遊ぶときは全力!歳を感じさせない愛にあふれた存在。歌も絵も特技がたくさん魅力つまった先生です。
太陽のような明るさのこずえ先生。
こどもの目線を大切にし、泣いている子も気づけば笑顔に変身させられる魔法使い。


居てくれるだけですごく元気になれる存在。
やると決めた実行力は日本一!
夢はM-1グランプリ出場。だとか。
最後にみさき先生。


3人の先生に上手に甘えさせて楽しいスタンツ生活を送ることができました。『スタンツ最高ーっ!』私の子育てはスタンツで学んだことが生かされています。
さてさて、桃さんの思い出スタート!
初日バスに乗り込むと大合唱。

そりゃそーだよね。ママから離れての大冒険。
泣けて当たり前です。きっと、お父さんお母さんも心配で何も手がつかなかったのではないでしょうか。
活動が始まると切り替えが早いもので天白公園大満喫!

初日からこの笑顔にはびっくりしました。
そして2日目には水遊び!

あの時はお洗濯ありがとうございました!
オアシスの森では枝で竹をトントン森の音楽隊が人気だったねー。

お土産もたくさん拾ったよねー!






スタンツといえば崖のぼり。


嫌と言わずやりきる桃さんは本当にたくましい!
木のぼりもお上手でしたー!

はっぱのシャワーは声を出して大はしゃぎ!

斜面をみつければお尻ずりずり。


たくさん走って、

色んなところにでかけたね。


時には座って一休みするときもみんな一緒。
転んで泣いている子には、駆け寄ってよしよし。
手をつないであるいたり。
一人一人、桃さんが考えて行動していたのでクラスがどんどん一つになっていくのを日に日に感じました。
毎日桃さんが笑顔でスタンツを頑張れたのは愛情たっぷりお弁当のお陰様です。

お弁当箱をきっかけにお話してくれたり、

あけれないの。と頼ってくれたり、

かぁーちゃんつくったと自慢してくれることも。


大きな口で

ちゃーんと座って、

たまにお手伝いもしましたが、ほとんどみーんな自分で食べていましたよ。



毎日毎日お弁当作ってくれてありがとうございます。
食べ終わると空っぽを誇らしげに見せてくれましたよ。


個性豊かな担任のまいた種が、いつか実をつけることを楽しみに、これからも桃さんの応援団でいさせてくださいね。

楽しい思い出どうもありがとう!
桃色帽子担任
むらせ まさや
さかもと カオリ
ささき こずえ
ひらの みさき





















