ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【3歳児_年少】仲間と共に【空ぼうし_Sクラス】

今週の空さんの活動は

チームでの活動をたくさん取り入れた

内容となっています。

 

【森の迷路】

週明け1番はいつも元気いっぱい!

心身の解放!!

森の中へ移動して

迷路の下見。

先生やたくさんのお友達と

歩いている時は

笑顔と会話が溢れています。

いざ、出発!

3人 or 4人で挑みます。

出発前やゴール後は

「簡単だよ!」

「怖くないよ!」

という声が聞こえましたが、

歩いている時は

「こっちだったよね…」

「………」

急におとなしくなり

小声話になっていました。

恐怖心もあったようで、

歩くスピードがいつもより速く、

最初から最後までダッシュをする

チームもありました。

場所とチームを変更して

長距離の迷路にも挑戦。

慣れてきた様子があり、

たくさん会話をしながら

進んでいくチームがありましたね。

もちろん、

不安があるチームは、

勢いのままに

駆け抜けていましたね。

 

【マラソンリレー】

今までのマラソンといえば

個人の取り組みの

意識が高いものでした。

今日の目標は、バトンを繋ぐ。

3学期のチーム対抗です。

まずは、練習。

予想通り、バトンを渡すときは

あたふた…

 

では、本番!

よーいドン!!

みんなのヤル気がスゴイ!!

表情がキリっとしています。

時折、笑顔も見られたけど

一生懸命走っていました。

バトンを渡す時には

お友達の名前を呼んで

応援をしながら

コース案内をしていました。

リレーの流れを掴んだようで

ゴール後は

「ボクたちが1番!」

という声が聞こえました。

勝利、仲間の意識が

少しづつ根付いてきたかなぁ?

 

【段ボールそりづくり】

大きさの違う

5種類の段ボールを用意。

チーム対抗でじゃんけんをして

段ボールを選びます。

雪が舞う中でペンを持ち、

絵を描いていきます。

「ここに迷路、描こう♬」

「こっちはお団子だよー☆」

「見てみてぇー♬」

描いている最中は

会話が止まりません。

お友達とずーっと、おしゃべり☆

終わりの時間を伝えると

「えぇー!もぉ終わりぃー!?」

まだまだ描きたい様子。

集中力も向上しているなぁ、

と感じました。

 

【段ボールそり滑り】

昨日作った段ボールそりはこちら!

こんな感じで入ります!

普段のそりとは違う

段ボールに少し不安が

あったようで、はじめは表情が硬め。

でも、何回も挑戦し、

何回も転倒し、

たくさん笑ったことで

不安から楽しみに

変わっていきます。

滑り終わった後の

そりを運ぶのも

みんな積極的で協力的☆

「そり、楽しかったねぇー!」

空さん達は

やはり

全身が芝だらけになっても

笑顔と笑いが止まりませんでした。

空ぼうしクラス 和田・酒向

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約