ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【3歳児_年少】深化【空ぼうし_Sクラス】

今週も

子どもたちの様子を

ダイジェストで

お伝えします。

 

【1000mマラソン】

来年度に向けての挑戦!

1000mマラソンです。

毎月行っている500mマラソンですが、

年中からは1000mに距離が長くなります。

今回の目標は完走をすること!

開始前は誰一人、嫌がる様子もなく

むしろ、楽しみにしている様子。

スタート!勢いよく走りだします。

徐々に走者の前後の距離が長くなります。

次第に後方の子ども達がペースダウン。

それでも、最後まで諦めずにゴールまで

到着することができました!!

ゴール後は

「あぁー、疲れたぁ…」

「疲れるよねぇー。」

と、さすがに疲れた様子。

帰りのバスの中では

疲れからか

ボーっとしていて

反応が薄かったです。

 

【体力測定】

スクールクラスでは年3回。

学期毎に体力測定を行っています。

種目は25m走、ソフトボール投げ

立ち幅跳びの3種目です。

今回で3回目。

記録・数字を見ると

成長を改めて感じることが

できます。

年少時の記録は当日の気分によって

大きく変わることがあります。

来年以降は、種目の理解を

より、深めて、挑戦し、

記録を伸ばすことができると思います。

体力測定の後は

かくれんぼ

前回のアドバイス、ルールを

確認しながら挑戦!

新たな工夫も見ることができ、

楽しみながらできました!

「見つからない」目標が

しっかりと持てるようになり、

達成した時の喜びが大きくなっています。

かくれんぼの後も

まだまだ遊びます!

森の険しい斜面も

どんどん進んでいきます!

虫探しも、お友達と探したりと

遊びが充実していました。

 

【大高緑地】

予定を変更して

大高緑地で遊んできました。

今まで遊んだことのない

場所へ行きました。

初めての場所でも

活き活きと、勢いが凄いのが

今年の空さん。

進んだ道は、ものすごく

アップダウンが大きく

また、アップダウンの回数も

多くありましたが、

疲れた様子はありません。

道中の遊びポイントでは

子ども達が自主的に遊びを展開。

お友達同士で盛り上がっていましたね。

いつもの芝生広場では

ごろごろターイム!

全身が芝だらけになっても

体と笑い声が、止まりません。

思う存分、お外で遊ぶことができましたね。

 

【独楽回し大会】

12月から始めた

独楽回し。

隙間時間に継続的に

練習をしてきました。

今では、たくさんの

子どもが独楽を回せるように

なっています。

そして、いろんな技にも

挑戦しています!

今回はシンプルに

【独楽を長い時間回す】

対決です!

勝負は、全員同時に行うスタイルと、

1対1の対決の2種類行いました。

大会は大盛り上がり!

投げる時の掛け声も全員で。

息がピッタリ!

悔しさもあったけど、

みんなで楽しく

独楽を遊べましたね。

空ぼうしクラス 和田・酒向

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約