ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】赤鬼さんが登場⁉【赤ぼうし_RBクラス】
こんにちは。
今週は、太陽がニコニコととっても暖かい穏やかな日が続きましたね。
そろそろ、花粉が飛び出しそうな雰囲気が漂ってきて内心ビクビクしているこっこ先生ですが、べにふうき茶を今年は飲んで乗り切ってやろう!と企んでおります(笑)
2022年1月25日(火曜日)曇り時々晴れ 八事うら山
本日も赤さんは、元気いっぱい『八事うら山』に遊びに行きました。
『今日もたくさん歩くよぉ〜!』とまさや先生がお話してくれると赤さんはみんな嬉しそうに走り出しました。
細い道も落ち葉がたくさんある滑りやすい道もたくましく歩く姿は、スタンツっ子!
森の奥深くまで、ずんずん進んで行きます。
到着した森の奥には、パープルさん(年長クラス)さんの秘密基地が。
木を重ねて作ったお家や落ち葉溜まりの温泉でしっかりと遊びました。
ごめんなさい。遊び過ぎまして写真を撮り忘れました。
しっかり遊んだら、お弁当の場所まで戻ります。
途中、道が二手に別れている場所でまさや先生が『あれ? お弁当はどっちだ?』と子ども達に投げかけました。
すると・・・
『こっちだよ!』 『あっちだよ!』とそれぞれの答えが飛び交います。
あるお友達が『絶対にこっち!』と自信を持って言ってくれたので、『じゃあ、先頭をよろしく!お弁当の場所まで連れてって!』とお願いしてみました。
最初は、『こっこ先生も一緒に来たい〜』と言っていたのですが、だんだん自信がついてきてくれどんどん進んでくれました。
みんなから『ありがとう』と言ってもらい、ちょっぴり照れる笑顔がとても可愛かったのです。
もうすぐお弁当!の場所まで行くと大きなユーカリの木が落ちていました。
どうするかな?と見ていると・・・。
力を合わせて運ぶのです。
これには、ちょっぴり感動をしてしまいました。
『みんなで赤さん』という事がとっても相応しい赤帽子さん。
みんなで一緒に遊ぶことはとっても楽しいね。
2022年1月27日(木曜日)晴れ 天白公園
この日は豆まき。
鬼さんのお面を作り、ちびっこ赤帽子鬼さんの誕生!
豆まきの時の撮影はありませんが・・・。
豆まきが始まる前にお面を被った子ども達の写真です。
ご覧下さい。
ちびっこ赤帽子鬼さん、いかがでしたか?
このお面はよろしければ、2月3日に来る?鬼さんが『もう、この家には鬼さんいるなぁ〜』と帰っていく様に玄関に飾っていただければ幸いです。
また、お家で節分をする際に使用していただいても嬉しいです。
まだまだ、寒い日は続きますが元気いっぱい赤さんらしく前に進んでいきたいと思います。
『赤色帽子さ〜ん♪』 『は〜い!』
来週は『相生山』でお山遊びだよ!
秋に行った『相生山』と何が違うかなぁ?
たくさん遊ぼうね!
赤帽子クラス担任 村瀬・佐々木