ブログ&イベント詳細
スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児】自由にのびのびと!!【オレンジぼうし_OAクラス】
大変お待たせいたしました
アートの日のブログです!!
「アートの日、オレンジさんはみんな絵の具いっぱいで帰ってきたけど、一体どんなことをしたの?」
というお問い合わせをたくさんいただきましたので
今回は、たっぷりのお写真を添えながらお伝えしたいと思います。
10/28(水) 園庭
今までオレンジさんの活動では
体と心を使って
五感をしっかりと感じてもらうこと!
というのを大切に担任同士でたくさん話し合って活動を考えてきました。
そんな中で、OAクラスのみんなは
集団の力と個々の発想力をたくさん見せてくれています。
個人の才能も見せながら
みんなで作り上げる喜びも伝えられたらいいなと思い
あずさ先生の大好きな感触遊びである
2歳児だけのアートを
彼らの体いっぱい使って表現してもらうことにしました。
まずは大きな紙と絵の具を用意して
どんどんサラサラになっていくね!!自分で用意した絵の具をおててにもつけて
おててが汚れても誰も気にすることはなかったですよ!!
最後はみんなで集合写真をパチリ!
みんなで作り上げた作品は
大胆だけどよく見ると、みんなの小さな手足が浮かんできて
とても素敵な作品となりました
落ちにくい絵の具をいっぱいつけて帰ったオレンジぼうしさん
お洋服のお洗濯にご協力いただき本当にありがとうございました!!
11/4(水) オアシスの森
スタンツ秋休み明けの今日は1週間ぶりの活動
まずはゆっくりと竹林の中をお散歩
どっちにすすむ?
この木に行き先を決めてもらおうか!と棒倒し
「さぁ、右へ行こう!!」
何を言わなくてもみんなしっかり座って休憩をとってくれます。笑今日の目的地だった爆弾穴に到着!
ここで崖のぼりをいっぱいしました
降りる時は「お尻でズリズリ〜」と言いながら登るのもみんなだいぶ出来る様になってきました
その後はゆっくりとお土産探し
木の実を見つけたりりすさんになりきって
どんぐりのお帽子をたくさん集めていましたたっぷりお土産を拾って
とっても満足そうなみんなでした。
11/11(水) 天白公園
秋晴れに恵まれたこの日
少し肌寒くもあったので体を暖めるためにも
まずは、ひで先生と原っぱで追いかけっこ
誰かがひで先生をつかまえるまで終わりません!!
「ひで先生つかまえた!」
だいぶかけっこしたので体もぽかぽか
次はお山に行ってみよう!
お山の上までは崖のぼりで進んじゃうオレンジぼうしさん
足が滑ったり
急な坂道もあったけれど
それでも一歩一歩自分の手と足を使ってしっかりと全員が登りきりました
お山の広場では葉っぱ遊びに夢中!!最後は、みんなで葉っぱを掛け合って
葉っぱのシャワー!!今週はお天気も良く気持ちの良い青空が広がっています
このあと、みんなでお外で食べるお弁当は美味しいね〜がいっぱい!!
秋になるとお洋服にもくっつき虫さんがいっぱい…
処理の仕方は先日お配りした『2歳児Q&A』でもご紹介しています
ご参考までに読んでみてくださいね!!
オレンジぼうし
中野ひでかず・米本あずさ