ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【5歳児_年長】秋大満喫!【紫帽子_Pクラス】

10/20火曜日 大高緑地どんぐり拾い

今日はどんぐりずかん片手にそれぞれの名前やカクトを確認しながらシラカシ、ツブラジィ、アベマキの三種類を集めました。

図鑑を見ててもなかなか見分けが難しい。
個人的にどんぐりのフォルムが愛らしく、この時期はお土産袋なしでは活動できません。

どんぐりは虫が出てきます。ささっと水洗いをして、水気を拭いて袋に入れます。そして一度冷凍し、天日干しすると虫が、出てくることはないので工作やこれからの時期、リースなどにも使えますよ!

今日は空さんも、大高緑地。
ちょうどリレーをしていてやり方が上手くつたわらない、、、と困っていたあやこせんせーをパープルさんでお助けマンしよう!と空さんの前でリレーのお手本を披露させてもらいました!

パープルさんはもちろん、空さんの真剣な姿に感動しました!

10/22(水)どんぐり工作

今回はどんぐりトトロ、やじろべい、コマ作りにチャレンジ!

各自きりで穴を開けて、爪楊枝を好みの長さにカット。
デザインは色とりどりで回した時にとても綺麗でした。

やじろべぇは面白い!


ここでバランスとる?!というくらい斜めで安定したり竹串の角度で変わってきます。

それぞれ、お気に入りができてご満悦の様子でした。

10/23(金)ノコギリ特訓

あいにくの雨でしたので、少し予定を変更し、運動会の思い出の自由画を描くことに。
それぞれに、一番印象に残った絵を描いてくれました。
一番多かったのがスキル発表会。と棒引きでした。
さて、11時ごろには小雨になり、屋根の下でノコギリ特訓!


5チームに分かれ、切る人、おさえる人と助け合って切りました。
赤い紐に竹の輪っかをつけて持ち帰ったと思います。この日、自分で特訓してカットした勲章です。一番多い子は5個でした!
結構、切るのにはコツと体力が入りますが、さすがパープルさん!競争したり、綺麗に切れた!と楽しむことができました!!

今週は就学前健診の子も多く、いよいよ小学生に刻々と近づいているんだなーと、少し寂しくもありますが、、、活動では、小学校のお話したり、

時計を少しお勉強したり、朝の挨拶を小学校風に変えてみたりと少しずつワクワクがすることが増えるように取り組んでいます。
とは言ってもあと半年は年長さん!
少し肌寒くはなってきましたが外遊びをとことん満喫して全身で自然を感じて過ごしていこうと思います!

おまけ

お弁当アフターのフリータイムで空気砲を作りました!的当てをつくり、空気砲でおばけを倒すゲーム。

おうちじかんで何しようー?ってときに、作ってみてはいかがでしょーか☺︎

 

紫帽子担任

大前 平野

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約