ブログ&イベント詳細
GEKKO【GEKKO】原っぱ遊びはじめました♪〜おひでクラス〜
みなさん、こんにちは!
10月に入って急に日没の時間も早くなってきましたね
金曜日はなぜか雨が多いので、気温やお天気の様子を見ながら子供達との活動を進めています。
そんな中でも、おひでクラスのみんなは元気いっぱい!
原っぱで生き物探しや雨祭りをしたりと体で秋をたっぷり味わっていますよ
ではでは、10月も元気いっぱいのおひでクラスのみんなの様子
どうぞご覧ください!
10/2(金) 牧野ヶ池緑地 東口
今日は、晴れました!!笑
さて、秋の原っぱ遊び第一弾は牧野ヶ池緑地から
今日は何種類の生き物に出会えるかな?
なんて、みんな必死に生き物探しスタート大きな丸太にも何かいる予感…
よーし、動かしてみよう!!「先生見て見て、こんな大きなチクチクあったよー」
生き物名人ゆうしん先生が
「この木にヤモリがいる気がする」と匂いを嗅ぎつけると
みんな一斉に木をめくり始めました
木登りしてもらおうと思いましたが高すぎて届かず
ひで先生も木登りに挑戦しましたが…
植木に倒れ込み…あえなく失敗。笑
最後は、運動神経抜群のあすか先生がひで先生に持ち上げられて
よいしょーと、木登り成功!!
ここまでしたのに結局ヤモリには出会えませんでした…。
その後は、少し場所を変えて木の実や生き物探し
上の年齢の子は下の年齢の子に優しくし
下の年齢の子は上の年齢の子に学ぶ
自然とそんな空気が出来てきているように感じます
お兄さんがが獲ったトカゲにも興味津々
そして、木登りも異年齢で
こうした大人も意図していないような場面で
10/9(金) 牧野ヶ池緑地 西口
GEKKOではお馴染みとなりました雨の金曜日!!
さぁ今日も行くよー!!
と元気に駆け出したおひでクラスのみんな。
嬉しくて、楽しくて
雨でも余裕のこの表情!
そのあとは、みんなで相談して森を探検してみることに
さすがだな〜と嬉しくなりました
この日は日没も早く、雨にあたった体も冷えていたので
早めに第一TCに戻り、暖かいお部屋でお着替えをした後
粘土遊びをしてゆっくり楽しみました。
最後に…
これから、まだまだ寒くなってきそうですね。
お迎えの時間も冷える時間になってきましたので
お父さんお母さんも暖かくしてお迎えにきてくださいね!
では、秋のGEKKOもまだまだたっぷり遊んでこようと思います。
GEKKOおひでクラス 米本あずさ