ブログ&イベント詳細

スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児】ゆっくり慣れていこう!【桃色ぼうし_MAクラス】

こんにちは。

朝晩がとても涼しくなりましたね。

パジャマは、長袖長ズボンですか?

こっこ先生はとりあえず羽毛布団を準備して、足元に畳んでおいてあります。

 

しかし、日中の日差しはまだまだ暑い。

とても過ごしやすくなり、子供たちもいきいき走り回る姿を見受けます。

 

10月7日(水)晴れ 天白公園

桃色ぼうしさんの2回目のスタンツ。

初日泣けちゃって、ドキドキした活動だった桃色ぼうしさん。

『この日も泣けちゃって、ドキドキが止まらないかも』としんや先生とかおり先生と話していましが…

ママと離れる時に号泣しちゃうお友だちもいましたが、バスが出発してすぐに涙も止まり、消防署を見てお話をしてくれたそうです。

スタンツにバスが到着して、桃色ぼうしさんがしんや先生とこっこ先生のところに集まって来ましたが、涙も無くみんな自分の足でしっかりと歩いて来てくれました。

 

桃色ぼうしさんのバスに乗って、天白公園へ。

バスの中では、朝のご挨拶の歌『ころころたまご』

を歌いました。

先生たちの手の動きを真似するお友だちや真剣に歌を聞いているお友だち、にこにこ嬉しそうにしているお友だち、まだちょっぴりドキドキしているお友だち、いろいろですがここでも涙はありませんでした。

バスの中でしんや先生が『どんぐりの絵を描いてくれ、天白公園にはどんぐりさんがいるからみんなで集めてママにお土産しようね。』と話してくれました。

天白公園に着くと、まずは森の中へ。

落ち葉のシャワー、大きな木を石で叩いてみたり、大きな木に登ったり、棒を2本持って水筒を太鼓にして音を鳴らしてみたり、石やどんぐりを拾ってみたり、桃色ぼうしさんでも無限に遊べるね。

 

森を抜けると、大きな原っぱが!

ここで、おやつタイム。

しんや先生の絵本付きです。

沢山歩いて、お腹もペコペコ。

お代わりもするお友だちもたくさんいました。

みんな、お口の周りにおせんべいをたくさん付けて、可愛かったです。

 

おやつを食べてもまだまだ大冒険。

原っぱの2つ山を登ったり下りたり、いっぱい走ります。

そしてそのまま森の中に…

ここでは、森の中の運動会?

ぐるぐるぐるぐると森の道を走り回ります。

*カタツムリを見つけて、自分で捕まえました*

 

そして、どんぐりがたくさん落ちていたので、みんなで力を合わせて『ママへのお土産』を集めました。

1つの袋の中にみんなでどんぐりを集めます。

みんな一生懸命集めるのです。

小さな手にいっぱいのどんぐり。

子供たちの拾ったママへのお土産、実はこんな風に集めていたのです。

 

森から帰る途中に『2しゃい』と言って、二股になっている棒を発見したお友だちもいました。

とてもほっこりした気持ちになりました。

 

そして池まで歩き、スタンツのバスは戻りました。

とにかく移動距離が長く、たくさんたくさん遊び、たくさんたくさん歩きました。

スタンツの中でも1番小さい桃色ぼうしさんがママから離れて、大冒険。

本当に良く頑張りました。

ママたちのところへ戻る桃色ぼうしさんが朝よりもちょっぴり逞しくなったように感じた、しんや先生とこっこ先生でした。

 

ゆっくりゆっくりで良いよ。

じっくりたくさん遊ぼうね。

 

桃色ぼうしクラス担任 星野・坂本・佐々木

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約