ブログ&イベント詳細
スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児】ゆっくり慣れていこう【赤ぼうし_RBクラス】
こんにちは。
6月第2週目の赤帽子さんの活動のご様子をお伝え致します。
赤帽子さんは今週も『天白公園』で活動しました。
先週と違う事は、お兄ちゃんお姉ちゃんたちがいない!
そう、赤帽子さんだけで遊んだのです。
6月9日(火)
森の中へ行くと大きな木がありました。
しんや先生が『大きな木だね。柔らかいかなぁ?硬いかなぁ?』とみんなに声を掛けました。
すると・・・
木の匂いを嗅いだり、ペチペチと叩いてみたり、登ってみたりと興味津々でした。
筒になっている木も見つけ、覗くお友だちも発見!
『何が見えたかなぁ?』
森を抜けると、広い原っぱがありました。
まだ後ろの方を歩いているお友だちに『こっちだよ〜』と教えてくれたね。
そしてそして広い原っぱでは、子供たちが自由に走り回りました。
でも、みんな1人でどっかに行ってしまう事はなく、しんや先生の方に走ります。
走った先には、今が旬『桑の実』がなる大きな桑の木が。(写真の真ん中にある木です)
『スーパーフード』としても人気の『桑の実』。
そのまま食べても、ジャムにしても美味しいですよ。
赤帽子さんは、食べた子、取り敢えずかじってみた子、食べずに見ていた子と様々。
次の日のう◯ちに粒々した種が混ざっていたお友だちは食べたお友だちです!!
お土産にしたお友だちもいましたが、手や口や靴の裏が綺麗な紫色になっていたと思います。
お土産にすると袋に入れたけど、持ち歩いている時に食べていた子もいたので、お土産の袋が空の袋だった子もいたとか・・・。(笑)
6月10日は暦の上では『入梅(にゅうばい)』そしてその日の東海地方も『梅雨入り』しました。
6月11日(木)
スタンツが始まる頃からしとしとと雨が降ってきました。
が!レインコートを着て『天白公園』へGO!
雨が降ってきたら、森の中へ行けば大丈夫。意外に?濡れません。
晴れている日と違って、雨の日は虫さんがたくさん出てきます。
ダンゴムシさんもかたつむりさんも赤帽子さんに負けじと元気よく動き回っていましたよ。
『葉っぱおばけだぞ〜』と葉っぱのお面も作りました。
そして、『水たまり』があれば入りたくなるのがこどもごころ。
躊躇いもなく、全員が入って行きました。
みんな楽しそうで良い顔してました。
『今日のスタンツ、雨だから靴濡れてると思うけど、こんなに濡れるの?』
と思ったママ、これが理由です。
お洗濯、ありがとうございますm(_ _)m
そして、番外編でもありますが・・・
晴れでも雨でも子供たち全員が『シロツメクサ』を摘んでくれました。
『それはなぜか?は秘密ですが、楽しみにしていて下さい。』としか今は言えません。
写真に写ってないお友だちもいますが、全員『シロツメクサ』を摘んでくれました。
今週も全力で遊んだ赤帽子さん。
来週から3時間スタンツ。
園庭で目一杯どろんこ水遊びをして、心も体も大解放したいなぁ〜と思っています。
そして、お弁当も始まります。
まずは、お弁当をカバンから出してシートの上に持ってくるが出来たら◎。
しっかりサポートしていきますので、どうぞ安心して下さいませ。
では、この辺で失礼いたします。
『赤色帽子さん♪』『は〜い』
来週もしんや先生とこっこ先生といーーーーーーっぱい、遊ぼうね。
赤帽子クラス担任 星野・佐々木