ブログ&イベント詳細

スタンツ(スクールクラス)【むらさき帽子_Pクラス】 お元気ですかー? 【年長_5歳児】

ご無沙汰しています!

毎日の家事本当にお疲れ様です!!

私の今の本業はお母さんであることが一番のお仕事!と自分に言い聞かせ子どものやりたい!に全力で向き合う日々です。

とはいっても毎日疲れますよねー。笑

ふぅーと一息つける瞬間が今は何よりの楽しみです。笑

 

さて休講になり、平野さんのおうちでは朝のお散歩、お家映画館、昼間の廃材工作、休日のお庭でお外ごはん、、、。

最近の我が家の過ごし方はどれも通常時には選択肢には上がらなかったものばかり。

まだまだ不安な日々ですが子ども達が笑っている姿を見ると、この厳しい状況だからこそ気づけたこともあったのかもとしみじみ思う今日この頃ー。

時が経ってこの期間の思い出が振り返れるようにあえてたくさん写真を撮って残そうと思ってます。

これからも家族が楽しく過ごせる方法を模索しつつ、一日も早い終息を待ちたいですね。

前置きが長くなりましたー。

ここからはパープルさんの2日目、3日目の活動を振り返ってみようと思います!

探究心の春パート2。

日直さんの元気いっぱいの掛け声からスタートです!

先日お休みしたお友達に西洋タンポポと日本タンポポの違いを教えてあげていました。

思いやりのあるパープルさん!すてき♡

そして、スキルブックにもあるタンポポ笛にチャレンジ!

何回かやっただけでぷーとなってできたことにびっくり!

何度も何度も諦めず、チャレンジする子も。何事もやってみようの気持ち大事ですね!

これ、簡単そうで結構難しい。

身近でタンポポを見つけた際は親子で是非!やってみてください!なりやすい茎はーパープルさんが知っているはず!!

タンポポ笛アフターは春探し。

採取女子発見!

コチラはヒメオドリコソウ。

葉っぱがスカートのようにひらひらしてるところから名前がついたそうです。

ホトケノザとすこーし似ていますが、ミツを吸うならホトケノザがオススメです!

ホトケノザは自然のおやつとして、スタンツ中にミツを吸っています♡

つぎはー。

タンポポ!

こっちも!あっちもあるよー!と必死に摘んでいました。

いつの間にか採取女子がたくさん!

女の子に混ざって男の子だって!

コチラは前日に天ぷらにしたら美味しくて今日も天ぷらにするんだーと集めていました!

春探しラストは四つ葉探し。

今年絶賛婚活中のともや先生も全力で探していました!笑

このクラスはとても根気があり、すごい集中力!幸せのお裾分けたくさんいただきましたー!

最後は手つなぎ鬼ごっこ。

タッチされるとどんどん鬼が増えていくという仕組み。

最初は2人組からなので身軽!

それぞれが協力しあって鬼から逃げます!

徐々に増えていくと、、、

あっちこっち引っ張られて大変!

だけどー、表情見たら楽しさが滲み出ていますね!

ずーっと走らないとだから見ていて大変そうでしたがそこはさすが!パープルさん!

全員走りきりました!!

 

3日目はドッチボールをやりましたが応援に必死でお写真が撮れておらず、、、。

唯一ウォーミングアップで全力ダッシュ!

 

写真を見返していて、もっとパープルさんと春探ししたいなー。全力鬼ごっこしたいなー。お弁当ながめあいながらご飯食べたいなー。と会いたい気持ちがふつふつと湧いています、、、♡

パープルさんはなにしてるんだろ?元気かなーと気になることばかり。

良かったらともや先生みさき先生宛にお手紙待ってまーす!

 

Pクラス担任

大前 平野

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約