ブログ&イベント詳細
スタンツ(1・2歳児クラス)【黄色帽子さん】初日の活動と……
みなさんこんにちは!
黄色帽子担任の筒井です。
昨日(22日)は、こと座流星群が見れる!という事で、23時からベランダでスタンバイ。
強風のなか思ったこと……
それは、名古屋は夜も明るい!
結局一つも見れずに、早々にリタイアしました↓↓
以上、こうた先生の近状報告でした。
さて、初日のバス活動について報告です。
初めてのスタンツに、緊張と不安がいっぱいの中、天白公園に来てくれたお友だち!
お兄ちゃん、お姉ちゃん達と手を繋いで一緒に歩く子。
お母さんと離れて「ママがいい!」と、泣いてしまった子。
タンポポをもって「ママにプレゼント!」といってたくさん集めている子など様々。
これからどんなふうに大きくなっていくのかなぁ?先生も期待で胸がいっぱいです!
スタンツの活動は楽しいことはもちもん、子ども達にとっては辛いこともしばしば……。
しかし、それを乗り越えたとき、大きな成長をしてくれると信じています。
一緒に頑張ろう、黄色帽子さん!
バス活動の報告でした。
うん?
今日のブログは「初日の活動と……」もう一つ。
今日は、黄色帽子さんの活動カレンダーの、トウモロコシについて少しお話します。
黄色だからトウモロコシ!
はいっ!その通りです(^○^)
でも、黄色なら他にも色々とありますよね?
なぜトウモロコシを選んだかというと、びっしりとつまった粒、その一つ一つが子ども達です。
その粒はよく見ると、大きさも形も様々。
きれいに並んでいるようで、じつはそうではなく、曲がっていたり2つに別れていたり……
でも、一本の芯にびっしりとついています。
子ども達のどんな個性も伸ばしながら、トウモノコシの粒のように、
みんなで成長していけたらいいなぁと思い、
クラスの活動カレンダーのイラストも、トウモロコシにしました。
そして、みんなと一緒に成長したらいいなぁと。
そして今日は、トウモロコシの種をまきました。きいろさんと一緒にこれから育てていきたいと思います。
みんなで食べれるといいね!
これから子ども達の成長と共に、このトウモロコシ達もブログにあげていくので、楽しみにしていてください。
黄色帽子クラス担当
筒井 皓太
ps.こと座流星群は4月30日まで見れるそうです。運が良ければ見れるかも?