ブログ&イベント詳細

スタンツ(1・2歳児クラス)【2歳児クラス】スタンツ流!こいのぼりを作ってみよう【赤オレンジ黄色】

はじめまして。

今年度、赤帽子クラスを担当させていただきます佐々木 梢です。

特に小さいお子さんは、こずえの『ず』が言い難いと思いますので『こっこ先生』と呼んで下さい。

 

はじめましての方もそうでない方にも、少しだけ私の事をお伝えさせて下さい。

実は、私はスタンツ復職組です。

初めて受け持った子供たちは、大学4年生になりました。

じゃあ、こっこ先生は何歳なの?

気になりますよね!! あえて『ひつじ年』としておきますね(笑)

 

 

前置きが長くなり、すみません。

本題いきます!!

 

もうすぐ5月5日こどもの日ですね。

そこで、小さいお友だちでも作れるスタンツらしい『こいのぼり』について紹介させて頂きます。

とっても簡単ですよ。

 

『拾って・貼って・出来上がり』これだけです。

 

まず、公園でも道端でもお庭でも、ちょっとお外の空気を吸いにお散歩してみて下さい。

お気に入りの葉っぱ、石、棒など落ちているものを拾ってお土産しましょう。

次に、こいのぼりの目とひげを紙に描いて、ハサミで切ります。

タックシールや白い丸シールに目を描くと簡単です。

これは私が描いたのですがお子さんに描いてもらっても素敵ですね。

(紙とかシールとか無い!! そんな時は、直接描いてももちろんOKですよ。)

そして、最後に拾ってきたお土産に貼れば『こいのぼり』の完成です。

玄関に飾ったり、かぶとに飾ったり、お子さんと作ったこいのぼりを是非飾ってもらって、

『みんなが元気に大きく成長しますように』と、こどもの日をお祝いしましょう!!

以上、スタンツらしい『こいのぼり』の紹介でした。

 

「赤色帽子さぁ~ん♪」「はぁ~い」

早く赤帽子さんのお友だちとたくさん遊びたいな。

しんや先生とこっこ先生も元気いっぱいでみんなと会えるのを楽しみにしています。

 

赤帽子クラス担任 佐々木 梢

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約