ブログ&イベント詳細

幼児ぼうけん教室【Do曜塾】2020年度 幼児ぼうけん教室

幼児ぼうけん教室のみなさーん

元気ですかー!!

長いお休みが続く中、昼夜の寒暖差がある日が続きますが

風邪はひいていませんか?

きっとみんな元気いっぱいだとひで先生は信じてます。

 

さてさて幼児ぼうけん教室のお友達の中には

「幼児ぼうけん教室ってどんなことをするんだ?」

と思うお友達もいるかと思います。

そこで今回は昨年度の活動写真をまじえながら、

幼児ぼうけん教室では「どこで」、

「どんなことをして遊ぶのか」をご紹介します!!

 

幼児ぼうけん教室ではさまざまな場所へ向かい、

生き物探しや崖のぼりなどの遊びをチームで楽しみます!

 

ここで主な活動場所紹介コーナー!!

まずは『天白公園』

スタンツのすぐ近くにある天白公園。

中央には思い切り走ることが出きる原っぱ、

森に入れば崖や生き物探しができる朽ちた木がたくさんあります。

ザリガニや小さなお魚がいる池もあるので

ご家族で遊ぶのにもピッタリの場所かと思います。

(この神社がどこにあるかぜひ探してみてね!)

 

続いては『豊明の畑』です!

季節によって違った景色を見せてくれる場所です。

多くの野菜や生き物に出会えることに加えて

どろんこ遊びやザリガニ釣り、そりすべりなど

無限に遊べちゃうことが特徴的です。

 

最後にご紹介する場所は・・・

『八事裏山』です!!

広大な山ということもあり、できる遊びも盛りだくさんの最高の場所です。

カブトムシ、クワガタムシの幼虫を探せる木や自然のアスレチック広場があります。

さらに奥へと進むと「おたまの池」や、

「湿地帯」などの名物スポットに行けます。

(運がよければ激レア生物「サンショウウオ」がみられるかも・・・)

そして裏山ではロープを使った崖のぼりにも挑戦できます。

なかなかな難易度の崖なので

ぜひパパやママもお子様といっしょにチャレンジしてみてください!

 

また幼児ぼうけん教室では田植えやダイコンほり、

川遊びや羽子板遊びといった季節に応じた活動や伝統的な遊びも行います。

さらには強い体を作る為に「マラソン大会」を今年も開催予定です!

 

その他にも大高緑地でのどろんこスライダーやそりすべりなどなど

チームみんなで思い切り遊んでいこうと思います。

みんなで幼児ぼうけん教室を楽しみましょう!!

1日でも早くみんなと笑いあって遊べる日が来ることを願っています。

 

幼児ぼうけん教室 中野秀和

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約