ブログ&イベント詳細

Do曜塾【GENKI塾Cクラス】作ったソリを使って滑ってみたよ!


「わっしょい!」「わっしょい!」

子ども達の賑やかな掛け声。まるでお祭りの様です。先月作った段ボールのソリ。ようやく、その滑りを試す事ができました。そり滑りに選んだ場所は天白公園。子ども達が作ったソリは全部で7基。持ち上げてみると、どれもなかなかの重量です。はじめは一枚の段ボールだったのが、友達数人で滑れるように大きくしたり補強作業を繰り返すうちに、いつの間にか巨大なソリに。作った友達でソリを運ぶことにしました。重いからと言って、乱暴に扱うと壊れてしまいます。時々休憩をしながらも運び歩く事20分。顔を真っ赤にしながら、子ども達の「わっしょい!」の掛け声はどんどんヒートアップ!公園に入ると、あそびに訪れた家族連れから注目の的。恥ずかしがるどころか、もっと元気な子ども達でした。

 

 

芝生広場にソリを置くと、ソリ滑りを行う前に子ども達の足は更に原っぱの奥へ。先週の土曜日、子ども達はとても素敵な出会いをしていました。それは、子ども達の間では通称「ひこうきおじさん」。「ひこうきおじさん」は一人ではなく、多い時は20人ぐらいいます。天白公園の奥の芝生広場で、手作りの紙飛行機を飛ばして楽しまれている方々です。天白公園では有名です。先週は雨の為、「ひこうきおじさん」は二人のみ。「雨だから飛行機は飛ばせない。今度晴れた時においで」と言ってもらえたので、子ども達は今日会えるのをとても楽しみにしていたのです。

そして奥の原っぱに行くと、すでに沢山の「ひこうきおじさん」が、紙飛行機を飛ばしていました。青く晴れた空に向かって、すうーと高く飛行する様を見て、歓喜の声をあげる子ども達。まずは皆整列して、おじさん達に挨拶をしました。それからはそれぞれおじさん達の飛行機を見せてもらいました。皆さん、とても優しく教えて下さいました。10分程見せてもらった後、そりを置いた場所に戻り、先ほど見せてもらった飛行機について気が付いた事を皆で発表しました。子ども達の発表を聞いて感心したのが、どの子も「どうやって作るのか」と興味を持って飛行機を見せてもらっていた事。「折り紙じゃない、もっと堅い紙だった」「空き箱使ってた」「割りばしを使ってた」等。紙飛行機を見せてもらっている間、ずっと虫取りをしていた子もいたのですが、その子からも「飛ばすために太いゴムを使ってた」と。虫とりしながらも、ちゃんと見ているなあと思いました。作る事が大好きな子ども達。「今度、ひこうきおじさんにお会いする時には、自分で作った紙飛行機を見せてあげよう」と伝えると、どの子も目を輝かせて頷いていました。

発表の後は、いよいよ今日のメインイベントである、ソリ滑り。芝生広場にある2つの小さい丘の斜面を使って、まずは滑ってみる事に。雑草で覆われた丘の上に、期待を込めて滑ってみるものの……。

「全然滑らん!」「押しても動かなーい」と不満の声があちこちから。そうですね。傾斜が緩やかすぎる事、雑草が走行の邪魔をしているのが原因です。ならばと言う事で、場所を天白プレイパークの近くへ移しました。プレイパークの近くに、「崖」と言う程ではない、でも、なかなか急な斜面があるのです。

「よっしゃ、ここで滑ってみる?」と聞くと、「ええー怖いー!」との声が。「じゃあ、かあ先生が試しに滑ってみようか」と言うと、「じゃあ、僕がやるわ」と年長さんの子が。「ちゃんと下で受け止めてあげるから思いっきり滑ってみなよ」と伝えると、鼻の穴を思いっきり膨らませて、ソリの中に体を沈めます。「それー」と掛け声をかけて後ろから押してあげると、「ずず、ずずず」と音を立てて、ソリが1メートル程前進。その瞬間、「おおー!」「やったー」と歓声があがりました。斜面の長さは2メートル程。1メートル程進めば、もう終わりです。自分で作ったソリだからこそ、嬉しいのです。走行距離は少なくても、ちょっとでも「滑れた!」と体感できると嬉しいのですね。

そこからは、皆が先を争って斜面を登りました。ソリも担いでの登り。けっこう大変ですが、滑りたくてたまりません。試してみて、全く滑れなくても顔はニコニコ。途中で壊れてしまうと、「わーーー!」と声をあげた後は、大笑い。皆でそり滑りを楽しみました。

そして遊び終わった後は、ソリを担いで運びます。壊れてしまったソリもあります。でも、そのソリも全て立派な作品です。

「わっしょい!」

「わっしょい!」

子ども達は元気な掛け声をかけて、ソリをセンターまで運びましたよ。

 

次週は、子ども達が楽しみにしていた「あそぶっく」作りと、天白公園でスケッチ。クレヨンやペン等、お絵かきを楽しめる様、準備をお願いします。

 

 

GENKI塾Cクラス 坂本カオリ

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約