ブログ&イベント詳細
MEIKYO【MEIKYO】夏特訓イベント授業「読解力養成講座」
夏特訓1週目が終わりました。
受験生を中心に、まだまだここからが勝負だなと
感じています。まだ夏休みは始まったばかりです。
さて、今日は、夏特訓イベント「読解力養成個別講座」の1日目。
この講座は、全3回のシリーズもので、子どもたちの「読解力」のもとになる
「論理的思考力」を高めるトレーニングをするプログラムです。
「論理的思考力」は、大きく分けて3つあります。
「言いかえる力」「比べる力」「たどる力」です。
今日は、「言いかえる力」を高めるトレーニングをしました。
言葉の「具体」と「抽象」を言いかえるトレーニングです。
「バナナ」「リンゴ」「ブドウ」「メロン」、まとめていうと?
ある子は「植物」、別の子は「くだもの」と答えました。
両方とも正解ですが、ぴったりくるのは、「くだもの」です。
「植物」と「くだもの」では、言葉の抽象度がちがいますよね。
その微妙なズレが、文章の読解では大きく響きます。
普段目にする言葉でも、正確な意味をきちんと捉え直す必要があります。
日常から、使う言葉を意識できるといいなと考えています。
次回は、「比べる力」のトレーニングをします!
都築