ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【年長クラス】10/14(火)〜10/24(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】

こんにちは。

もうすぐ、10月も終わり11月の練習を4回を終えるといよいよドームドッジ。

自分はすでにドキドキしてます。

優勝はもちろんしたいですが、1番はパープルさんにとって大きな経験になってくれたらと思います。

練習することの大切さ、力を合わせて戦うチームスポーツの楽しさ、

仲間の大切さ、勝つ喜び、負ける悔しさなどなど。

自分も小学生から大学生までバスケットボールをしていましたが、チームスポーツをやっていて

本当に良かったなと今でも思うので、その気持ちもパープルさんに伝えていきます!

集合時間などの詳細は毎年ギリギリに伝達がきますので、分かり次第すぐにお伝えします!

それではパープルさんの様子をどうぞ!

10月14日 新海池公園

今日は久しぶりの缶けり!

パープルさんのおかげで自分も缶けりが好きな遊びになりました。

いろんな場所でやると地形が変わって、

隠れる場所や気をつけないといけないことが変化しとってもおもしろいです!

はじめは隠れることに夢中でなかなか蹴りに来れないことが多かったですが、

鬼の隙をついて蹴ることが増えて見ててもおもしろいです。

先生も違う日に鬼をやりましたが、かなり上手で一回蹴られてしまいました。

めちゃくちゃ悔しかったです(笑)

いつかパパ・ママと「一緒にやろう!」と決めてるので、やる時はぜひ本気でお願いします!

 

10月15日 10月22日 豊明の畑

今日は久しぶりの豊明の畑。

芋掘りと稲刈りを各日に行いました。

豊明の畑といえばまずみんながやることは用水路で生き物探し!

水の中を見てみるとたくさんの巨大なザリガニを発見。

久しぶりにこんなにデカいサイズを見つけてパープルさんは大盛り上がり!

生き物探しをしながら歩いたら次は収穫体験。

軍手と鎌を使って稲を、自分の手を使ってサツマイモを収穫しよう!

稲はケガをしないように気をつけながら自分が持って帰りたい分をGET!

サツマイモは土が硬く苦戦しましたが、みんなで協力してたくさんGET!

収穫した稲は1週間ほど乾燥してから牛乳パックなどで脱穀をして、殻を取ると食べられます。

サツマイモは土がついたまま新聞紙で包んで野菜室もしくは日陰の風通しのいい場所で

1週間以上保存すると甘くなって美味しいみたいです。

サツマイモはお弁当を食べてやりたい子だけやってみました!

お家でもよかったらぜひ、やってみてください。

 

10月16日 大高緑地

今日はサカソンの予定でしたが、あいにくの雨。

なので、運動会を頑張った後なので、みんなが大好きなソリをしました!

やっぱりソリは最高に楽しい!

お友達や1人で滑ったり途中からはどのペアが遠くまでいけるか競走したり、

最後はみんなでソリを合体して滑りました。

今回行えなかったサカソンは10月30日(木)に紙飛行機大会と一緒に行う予定です。

お楽しみに!

10月17日 天白公園

ドームドッジまで残り少し。

ここからは本格的に指導していきます。

準備体操をしたらみんなが持ってきたボールを使ってキャッチボール。

自分はこの練習はすごく大事だと思っていて、

来たボールを取る練習とボールを投げる練習どちらもできる。

試合になるとなかなかできない子もここでしっかり練習して

いつかできるようになってくれたらなと思います。

この後は外野と内野で挟むハサミドッジ。

この練習では逃げる練習と転がっているボールを取る練習。

本番ではいかに当たらないこと、バウンドしているボールをしっかり取ることが

大事だと自分は考えています。

なので、しっかり後ろに下がること。ノーバウンドのボールには触らないこと。

バウンドしたボールは絶対にアウトにならないからキャッチすることを教えています。

投げる人は今のところ特に固定はしていなくて、これからもする予定はありません。

練習ではいろんな子に投げてもらい、外野は誰がいいのか?誰が投げるのが上手なのか?

試しながらやっています。

その後は実践あるのみ!試合です!

まだまだボールが怖くて転がっているボールを取れなかったり、相手を当てるのが難しかったりと

優勝するにはもっと練習が必要だなと感じていますが、

運動会で力を合わせた時みたいに発揮するパワーとスタンツ魂でもっとレベルアップしていきます!

10月21日 天白川

今日はマラソン大会。

準備運動を念入りに行なった後は少し走って体をあっためよう!

次はいよいよ本番。

自己記録更新を目指して頑張るぞー!

よーい!どん!

全体的にかなり早いペースで走り、次々にゴール!

1位の子は今年度で1番早い記録4分40秒という大記録を出したり、

38秒も記録を縮めたりといろんなドラマがありました。

走りやすい気候もあり、自己記録更新は11人も!

次のマラソン大会も自分の記録を越えよう!!

 

紫色帽子担任 村瀬まさや

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約