ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】10月11日(土)大高緑地公園そりすべり【年少・年中・年長クラス】
ジメジメした湿度の高い天気が続いていますが、
本日も元気いっぱいの子ども達の声が響き渡っていますね。
先日、別紙のお手紙でお知らせした通り本日は『大高緑地公園』へ
『そり遊び』にいきたいとおもいます。
それでは、行ってみよう!
大高緑地公園に到着して先ず、お決まりのヤモリチェック!!
今日はいるかな?
残念ながら本日はヤモリさんお出かけのようです。。。
ヤモリを見つけることができなかったので、
『バッタ捕まえ選手権』を行いたいと思います。
誰が一番にGET出来るかな?
みんな下を見ながら歩き回ります。
誰かが捕まえないとゲームは終わらないんだ…頑張れ!
やったの思いでGET出来たバッタさん♪
これで、次の場所へ移動できる!
小さいそりゲレンデに到着。
ゲレンデを見ると、ソリ滑りではなく一斉に走り出す子ども達。
超スピードではしる・はしる・走る。
先生と一緒に走る…
転ばないように気をつけて~
走るのが楽しくなったので、『ゲレンデ氷オニ』に挑戦!
走りすぎて、滑って転び、タッチ されてしまった先生・・・
“タッチ返し”をしようと必死に追いかける先生
逃げる男の子。。
頑張れ~捕まらないように(笑)
沢山走ったので、そろそろ『ソリ滑り』にチャレンジしよう♪
お友達と仲よく乗って…
いざっ
転倒しないで上手に乗れてるね♪
みんな、とっても楽しそう。
途中で止まってしまったソリを年長さんが、引っ張ったり、押したり…
年長さんのおかげで、ソリはもう一度滑っていきましたよ!
勢い良すぎて…おっと危ない!
でも大丈夫。持ち直して滑って行ったね。
(最後付近で、またバランス崩して…
残念ながら転倒してしまいました…)
みんな、数えきれない程ソリ滑りを楽しんでいましたね♪
大高緑地公園は、緑がいっぱい!!
もちろん、木の実やどんぐりも沢山。
袋い~っぱいのどんぐり(マテバシイ・スダジイ・コナラ等)を集めてお土産にしていましたよ。
食べれるどんぐり・食べられないどんぐりは、秋が深まった頃しっかりとお勉強?したいと思いまぁす♪
少しずつ涼しくなっていますが、遊んだ後は、まだまだ汗が沢山出ます。
着替え一式を必ずおカバンにお願いしまぁす。
幼児ぼうけん教室 酒向あやこ(あやこ先生)