ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【年少クラス】9/1(月)〜9/12(金)の活動報告【空帽子_Sクラス】
さあ!そら帽子さんの2学期がスタートです!
2学期もよろしくお願いします!
夏休み中もイベントや、合宿などで会うそらさんのメンバーに癒されていましたが、
お久しぶりのそら帽子みんなでの活動!やっぱこれだね〜
休み明けのそらさんは、涙や変わった様子もなく、元気にスタンツに来てくれました!
バスの中はお休み中のお出掛け話や、子どもたちから話したいことが溢れてすんごいパワー!
このパワー!懐かしい。最高です。
ということで、まだまだ暑い2学期のスタートを、、、要チェックや!
9月1日(月) おっ!久しぶり 2学期スタート! in天白川
久しぶりのスタンツは遊び慣れた人気No1の川!天白川に決まり。
遊び方は慣れたもの!
スライダーを楽しんだり、綺麗な石をGETしたり、ぷかぷか浮かんだり、ひたすら生き物探しをしたり
この川の『どこで何をすれば楽しいが待っているか』をこれまでの活動でしっかり把握しているそらさん
そんなそらさんだからこそできる、遊びや楽しいが天白川には詰まっています!
ではではスタンツの夏第2ラウンドスタートです!
こちらは、夏の小学生同窓会合宿でお土産してきたシマヘビ披露会!
みんな興味津々でしたね。
そら帽子生き物ハウスもこの夏で一気に充実しましたね。
9月3日(水) 親子行事 川あそびイベント in天白川
この日は待ちに待った親子での川あそびイベントDAY!
やっと晴れました!やっとです。
保護者の皆様暑い中でしたが、イベントへのご参加ありがとうございました。
子どもたち一人一人の好きがつまった川あそびの様子をじっくり見て、
見るだけでなく、ともに楽しみを共有する姿が多く見られ嬉しい限りでした!
川遊びといっても、子どもそれぞれ『楽しい』と感じる内容や場面は異なります。
得意なことや苦手なこともそれぞれです。
これをやりなさい!という強制も川にはありません。
飛び込みというダイナミックな姿はやはり目立ちますが、
それぞれのチャレンジがあり、できたの自信があり、そんなたくさんの成長が見られました!
川というスタンツの夏のメインフィールドを、
その子なりに楽しい場所にすることが、年少さんでは1番大切だと思っています!
この日はなんと約2時間ほど親子で川あそびを満喫!
見つけた好きを大好きなママパパに共有するのは、子どもにとって最高に嬉しいこと。
さらに子どもたちの好きが大きく広がる1日になりましたとさ。
本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
9月4日(木) 敬老の日のプレゼント作り! in豊明の畑・田んぼ
敬老の日のプレゼント「におい袋」のよもぎを摘みにいきました。
「葉っぱの後ろは、白!」が合言葉。
久しぶりの畑でしたが、どんどんよもぎを発見!
よもぎだけでなく、たくさんのバッタやカエルも発見。
そしてどんどん『とれた〜!』の報告多数。
『とって〜!』だったのが『とれた〜!』に変身。
どんどん大きくなるそらさんの背中が逞しく見えた1日となりました。
そしてみんなでとったよもぎが詰まった「におい袋」おじいちゃんおばあちゃんに届いたかな?
9月8日(月) そらさん初!火おこしチャレンジ! in園庭
もうすぐ待ちに待った⁉︎スクール合宿。
ということで、今日はスクール合宿に向けた火おこしをそらさんでチャレンジ!
ですが、まずは今日も暑いので大好きな水遊び!
水遊びを満喫するとブロックに座って真剣モード!
こんなに綺麗に座れるなんて!『やるときはやる!』最高です。
初めての火についてのお話に興味津々のそらさん。
スタンツスクールでは、こうした火に関する取り組みがよく行われます。
年長さんでは、メタルマッチという道具を使って自分一人で火おこしだってできちゃいます。
この日はまずはその入り口から、「マッチ」を使って火おこしチャレンジ。
先生と一緒にマッチに火をつけます。
ほとんどの子が初めての体験かな?
怖がる子もいましが、先生と一緒なら大丈夫!
無事火おこしが完了すると、チームごとに焼きマシュマロタイム。
おかわり続出でした。
これからも火おこしスキルをどんどんUPして、できたを増やしていこうね!
9月9日(火) おさかなトラップ実験! in天白川
この日は、天白川に仕掛けを設置!
こっこ先生が手作りのペットボトル罠を持って来てくれました。
えさを入れていそうなポイントに沈めて数分後にチェック!
写真はありませんが、、、結果はカダヤシ数匹と立派な手長えびが入っていました。
9月10日(水) のんびり水遊び! in大府みどり公園
この日はそらさんでは初登場の『大府みどり公園』
プールに入る前のお話も、しっかり聞いていますね〜。100点!
ここのプールは深さも温度も遊びやすくて最高!
潜ってみたり、泳いだり、走って飛び込みロケットを楽しんだり、、、水を満喫!
やっぱり夏は水が1番!
どんどん夏の遊びが進化するそら帽子さん凄すぎです!
そして、、、
9月11日(木)~12日(金)はそらさん2回目のお泊まり合宿『スクール合宿』
そちらの振り返りは、19日(金)にUP予定!
天気が心配な中でしたが、雨にも負けずプールを楽しむそらさん。
豪雨&雷が鳴る中でのワイルド生き物探しで、アカハライモリをGETするそらさん。
予想外の猛暑で汗がたれる中、うちわで火を仰ぎ続けるそらさん。
そして何より2日間通して、出発からただいままで、ほとんど涙なし!
これには先生びっくり仰天でした!いってきますの自信満々の表情。
活動中の楽しみっぷり。お友だちとの楽しいの共有。
そら帽子という場所が、一人一人の安心の居場所になっている様子に感動しておりました。
年少さんの合宿ってもっと波乱万丈なイメージでした。
スタンツが子どもたちの『好き』になり、子どもたちが子どもらしく安心して過ごせる場に。
1年の目標に掲げたようなクラスに、パワーアップしていってることも嬉しい限りです。
そらさん!ナイスガッツでした!
ということで、2学期のスタートの2週間を振り返りました。
2学期は、スクール合宿から始まり、運動会も待っています。
子ども一人一人個々の成長はもちろん、クラスとしての成長もピックアップする時期です。
クラスとしての『できた』や『好き』も発見できる2学期になればと思います。
さらにクラスという集団・社会の中だからこその、成長の場面も大切にしていきます。
ということで、2学期も引き続きよろしくお願いいたします!
Sクラス担任 川合