ブログ&イベント詳細

Do曜塾【幼児クラス】8月サマーワーク1日目の活動の様子♪【年少・年中・年長チーム】

こんにちは。

この度は8月のサマーワークにお申込みご参加ありがとうございます。

8月サマーワークの全体のテーマは、『たのしいがだいばくはつ』と『あそびにぜんりょく』を3日間目一杯遊んでいきたいと思います。

そして、1日目(2025年8月25日)の天白川での川遊びでは、『川の流れを感じよう』を子ども達と感じられるように一緒に遊び尽くしました。

年中さんと年長さんは、本日合同チームとして本日は活動を行いました。

意図としましては、川遊びのプロフェッショナルの年長さんの遊びを年中さんにも受け継ぐ。
そして、両学年で切磋琢磨して心の底から遊び込む!
縦割りだからこそを子ども達は感じてくれたと思います。

 

では、1日目の様子を綴っていきますので最後までお付き合いくださいませ。

天白川に到着し、年中さんと年長さんは、何やらワイルドな道を進んで入水したようです。

 

川に入ったら、まずはお水に慣れよう!

座ってみて、ゆっくりならします。

その後はお水の掛け合い!

とっても気持ちよかったね。

 

 

川遊びで、『流れを感じる』といえば、やはり『スライダー』ですね!

ライフジャケットを上手に使い、上流から下流へと流れていく遊びです。

 

そして、もちろん生き物探しも楽しみました。

天白川は、テナガエビやモクズガニ、ウナギなど他の川ではなかなかいない生き物が生息しています。

川の淵の草むらをガサガサと『ガサ入れ』してみたり、大きな石をひっくり返して獲物を探したり、子ども達の獲物をどうしても捕まえたい!の気持ちがとても大きかった事に驚きました。

 

みんなで同じ遊びをしてみたら、次はスライダー&生き物探しで「すき」な遊びを考えます。
年少さんは、石を積んだり、石をお料理に見立ててクッキングするお友達もいましたよ。

ゆっくり流れる川で自分のやりたい!遊びを見つけ、じっくり遊ぶ事ができました。

 

年少チームが遊んだスポットに小学生がよく行う『飛び込み』スポットが…。

川のお散歩ついでに観に行こう!となり、行ってみたら…・

なんと2人のお友達がトライ!

先生達も驚きすぎて、目が飛び出してしまいましたが、やってみる!の勇気に脱帽です。

 

 

約2時間弱ぐらい『天白川』を堪能した子ども達は、おなかがぺこぺこ。

幼児チームの拠点である第1トレーニングセンターでシャワー(あっ!ホースでジャーです(笑))をしたら、お着替えをしてお待ちかねのお弁当タイム。

食べるのがとっても早かったように感じます。

それだけ、『あそびにぜんりょく』だったんでしょうね。

すごいよ、幼児チームさん!

 

お弁当作りに汚れ物のお洗濯ものなどパパさん、ママさんにお願いすることもたくさんありますが、2日目と3日目もわくわくを忘れず『たのしさかだいばくはつ』でいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後になりましたが、ライフジャケットは幼児チームはこの3日間お預かりさせていただきます。

こちらも重ねてよろしくお願いいたします。

 

幼児年少チーム担当 佐々木 梢(こっこ先生)

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約