ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】7/30(水)~8/8(金)の活動報告【赤帽子_RAクラス】
皆さんこんにちは!
れいな先生です。
あっつ~い真夏がやってきましたね!
こんな時はクーラーのお部屋で過ごすのも
体調を崩さないようにするためにとても大切なことですが、
スタンツっ子は川で泳ぐのがとーっても気持ちがいい!!
と自然を使って涼みます。
もちろん、無理は絶対にしません。
日陰、川のお水、クーラーのお部屋を上手に使って
夏を満喫しましょうね!!
さて、今回は夏期集中の活動の様子をお届けします!
それでは活動の様子をどうぞ♪
【7月30日@園庭】
この日は園庭お水遊び。
久しぶりの園庭でのお水遊びは
のんびりゆったり楽しい時間でしたね。
今回はあわあわホイップも登場!!
はじめてのあわあわに興味津々な子ども達でした。
もこもこふわふわ気持ちがいいね!!
お水に浮かべるとしゅわ~っと消えてなくなるあわあわ。
なくなるとすぐに
「もう一回ちょうだい!!」
くんくん。
なんだかいい香りがするね!!
あわあわの正体は入浴剤♪
園庭のお水がとってもいい香りで
みんなで園庭あわあわ水風呂でした!
気持ちがよかったね!!
お水の中を沢山走ったり、
ワニさんみたいに泳いでみたり
しっかりお水遊びを堪能できました!!
また、園庭には夏を代表する虫さんがよく飛んできます。
『セミ』です!!
セミを捕まえてじっくり観察。
「この子、鳴かないね」
よく気が付きました!!
セミはミーンミーンと鳴いている姿が印象的。
なのにこのセミは鳴かないのです。
裏返してみると、発音筋と呼ばれる筋肉がありません。
「これは女の子だね!!ミーンていうのは男の子なんだよ!」
と伝えると、
「女の子かぁ!かわいいね!!!」
と100点満点の答えが!!
みんなから「かわいい」
と沢山かわいがってもらったセミは
満足げに園庭の木に登って逃げていきました。
園庭でのんびりゆったり、セミのお勉強もできた1日でした。
【8/1(金),8/6(水),8/8(金)@岩天川】
夏期集中授業では岩天川へお出かけ。
3日間を通して存分に岩天川を満喫してきました。
まずは生き物さがし。
岩崎川よりも生き物が隠れられる草むらがいっぱい。
先生に見本を見せてもらうと
負けじと持ってきた網でガサガサ。
よく見てまねっこできました!!
捕まえたお魚をお友だちにも
「見て!!」と見せてくれましたね。
「うわぁ~!!」
と何やら二人で会話が盛り上がっていましたよ(笑)
なんだろう・・・
この素敵な光景は・・・♡
ただただ可愛い♡
(網の中には5センチほどのブラックバスが入っていました)
外来種なのでさすがにお持ち帰りはできず。
その場でバイバーイ!!
と逃がしてあげましたね!!
大きな銀ブナもGET!!
どじょうもGET!!
ザリガニもGET!
ケースがないからこの子は逃がすのー!!
と見せてくれました。
お次は、ワニさん泳ぎ。
気が付けばみんな大好きワニさん泳ぎ。
冷たくて気持ちがいいね!!
最後はひで先生とお水の中でおやすみなさ~い!!
それぞれ、存分に楽しみつくした夏期集中授業。
9月もちょっぴり川へお出かけ。
川遊びラストスパートもお楽しみに☆
9月に元気いっぱい、ちょっぴり大きくなったみんなに会えることを
楽しみにしているよ~!!
赤ぼうし担任 石川れいな(れいな先生)