ブログ&イベント詳細

幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】6月21日 岩崎城でクワガタ探し!【年少・年中・年長】

暑い日が続きますね。

みんな、水分を沢山取りながら、本日も元気よく遊んでいきましょう。

それでは、6月21日の活動報告をど~ぞ!

 

本日は、蒸し暑いですが、活動カレンダー通り

『岩崎城』へ クワガタ(成虫)を探しに行って来ました。

 

バスを降りてすぐに、周りの草むらで

『虫探し』が始まってしまいました(笑)

何かいたのかな?

 

残念ながら、何もいなかったので本編の『クワガタ探し』へ行ってみよう!

森の階段を登って、ターゲットのいる木(ドングリの木)を探します。

途中でクワガタがいる印?のドングリを発見!!

さぁ、クワガタどこだ~?

この辺にいるかな?

こちらも残念ながら空振り...。

 

張り切って探したのでちょっぴり休憩タイム。

 

日陰に入り、お城に向かって「クワガタ見つかりますように。。」

高台でも

「クワガタ~どこにいるんだ~!」

 

さぁ、もう一回探しに行ってみよう!

先生にシュコシュコ霧吹きでミストを浴びて、暑さ対策。

(対策のつもりが、みんな喜んで「もっとやって~」と水浴びを楽しんでいました。)

 

この穴にはいないかな?

みんなで上・下と探しましたが…

「せんせ~いなかった。」

しょんぼりしながら穴から出てきた女の子。

 

こうなったら、どんな生き物でも捕まえよう!

ダンゴムシ・ヤモリゲットしました。

 

なかなか見つからないクワガタ君。。。

 

諦めかけたその時!「いたよ~!」

お友だちの手のひらに収まるくらいの小ささですが、クワガタです!

拡大写真がこちら↓↓↓↓↓↓

メスのコクワガタでしたが、見つけることが出来ましたよ♪

もう一つのチームでもクワガタゲットしていました。

(こちらの↑↑チームはコクワガタよりも小さいネブトクワガタ(オス3匹)でした。)

ちょっと見にくいですが、棒の先にネブトクワガタがいるんですよ♪

 

両チームが見つけた他の生き物は…

アゲハチョウ

(素手でアゲハチョウを捕まえるなんてハンターですね!さすが年長さん。)

こちらのお友だちは、自分でカマキリ見つけて捕まえました!

(年少さんなのに素手で捕まえちゃうなんて、素晴らしいです♡)

 

暑さや蚊と戦いながら頑張った生き物探し。

(蚊対策の虫よけはしっかりとふっていきましたのでご安心を)

大きくはなかったけれど各チーム見つけることが出来て大満足の子どもたちでした。

 

次のぼうけん教室は今年度遊ぶ川の下見や川の生き物を調査しに行きます。

 

今年の川はどうなっているのかな?浅いかな?深いかな?

どんな生き物が住んでいるのかな?

見に行ってみようね♪

 

次の土曜日も元気なみんなを待っているよ~!!

 

 

幼児ぼうけん教室   酒向あやこ(あやこ先生)

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約