ブログ&イベント詳細
Do曜塾【小学ぼうけん教室】自然のものを使ってザリガニ釣りに挑戦!
小学ぼうけん教室担当のこびきです!
今回の活動は
『ザリガニ釣りに挑戦!』
ということでセンターでもよく遊びに行く大高緑地に行ってザリガニ釣りをしてまいりました!
しかし今回のザリガニ釣りには1つポイントがあります。
それは「釣り竿の材料は自然の中から自分で集めること」
果たして自然物のみで作った釣り竿で、
見事ザリガニを釣り上げることはできたのでしょうか!?
それでは当日の様子を写真とともに振り返っていきましょう☆
今回の目標は『みんなで30匹ゲット!』
大高緑地についたら早速釣竿を作るための材料調達スタートです!
竿の部分は木、糸の部分は葉っぱのツルをつかって釣り竿を作る子どもたち。
材料を探しながらバッタも捕まえる子どもたち。
ツルを木にくくりつけ準備ができたらザリガニ釣りスタート!
バッタも捕まえましたが、今回は豚肉をエサにザリガニ釣りに挑戦!
釣りは忍耐力が大事。
少しずつポイントを移動しながら、ザリガニがかかるまでじーーっと待ちます。
なかなか釣れず、今日は厳しいかな〜と諦めかけていたとき
「釣れたー!!」という大きな声が!
なかなか釣れなかった分、1匹釣り上げるとみんな大興奮!
諦めムードを吹き飛ばし「僕も!」「私も!」と再び夢中になるこどもたち。
その後もしばらく続け数匹釣り上げることに成功♪
30匹ゲットの目標達成とはいきませんでしたが、みんな夢中になって楽しんでいました。
自然の物だけでも釣れることがわかったからみんなリベンジしてみてね!
次回6月28日の活動は
『竹水鉄砲を作って遊ぼう!』
この日も30度を超える予報!みんなで水遊びを楽しもう!
小学ぼうけん教室担当 こびき