ブログ&イベント詳細
GEKKO【GEKKO】年度末合宿の活動報告
遅ればせながら、先日開催されましたGEKKOの年度末合宿についてのご報告をさせていただきます。
お家の方との2日間のお別れからバスに揺られること1時間30分。到着してまずは、体を温めるためにしっかりウォーミングアップ!
今回の合宿のスタートは「源氏山」への登山です。みんなで声を掛け合いながら、山の自然を楽しみつつ、ゆっくり楽しみながら登っていきました。
今回は滋賀県米原市に[グリーンパーク山東]さんでお泊まりさせていただきました。
大きなキャンプ場があったり、気持ち良い温泉があったりとっても楽しい施設です。
みんなでカレー作りに挑戦!
焚き火を囲みながら、役割分担をして協力して調理を進めました。年少さん・年中さんは飯盒でごはんを炊き、年長さんはカレールウ作りを担当。それぞれが力を合わせて取り組みました。
気がつけば、あたりはだんだんと夕暮れに。夜のとばりが下りるころ、空にはたくさんの星が輝き始めました。行きのバスの中で教えてもらった「ほ・く・と・し・ち・せ・い」を、指でなぞりながら探す姿も見られました。
ちょっぴり暗い中での調理でしたが、みんなで協力して作りあげたカレーは格別の味!
人数より多めに作ったはずのカレーも、気づけばあっという間に完食してしまいました。美味しさと達成感が詰まった、思い出の夕食になりました。
たっぷり遊んで、お腹も満たされたあとは、ゆったりと温泉タイム。
肩までしっかり浸かって、1日の疲れをじんわりと癒しました。子どもたちの表情も、自然とほころびます。
そして、露天風呂からの眺めはまさに絶景。澄んだ空気の中、目の前に広がる風景を楽しみながら、心も体もぽかぽかに温まりました。
1日思いきり遊んで、たくさん笑ったあとは、みんなでお布団に入って「おやすみなさ〜い」。
先生たちは、もう少しみんなとおしゃべりを楽しもうかな…なんて思っていましたが、気がつけばあちらこちらからスヤスヤと心地よい寝息が。
ぐっすり眠るその寝顔は、とても愛らしく、見ているこちらまであたたかい気持ちにさせてくれました。
おはようございます!
子どもたちの朝はとにかく早い!ふと外を見れば、滋賀県の名峰・伊吹山の向こうから差し込む朝日が、とても美しく輝いていました。そんな絶景に背中を押されながら、2日目のスタートです。
朝ごはんももちろん、みんなで力を合わせて準備します。メニューは大人気の「ホットサンド」。ハムやチーズ、ジャム、ツナマヨネーズなど、自分の好きな具材を選んで楽しむホットサンドビュッフェで、しっかりと朝のエネルギーをチャージしました!
朝ごはんで心もお腹もすっかり満たされたあとは、みんなで「養老天命反天地」へ。こちらは、身体を動かしながら楽しめる体験型アートがたくさん詰まった不思議なスポットです。
どっちが地面で、どっちが天井?と思わず迷ってしまいそうなユニークな建物や、不思議な迷路、さらには丘を登るとお城のような建物まで…!
普段は味わえないような不思議な空間を、子どもたちは身体をいっぱい動かしながら、思いきり楽しんでいました。驚きと発見がいっぱいの時間となりました。
たっぷり遊んだあとは、気持ちのいい青空の下でお弁当タイム。お天気にも恵まれ、外でのピクニックはまさに最高のひとときとなりました。
最後は、みんなでそろって「だるまさんがころんだ!」
残っている力を全部使いきるように、全力で走って、止まって、笑い合って…思いきり楽しむことができました。
そして帰りのバスでは、気がつけばほとんどのお友だちがぐっすり夢の中。遊んで、食べて、笑って、頑張って、そんな2日間を思いきり楽しんだ証ですね。
子どもたちの頑張りと笑顔がたくさん詰まった、思い出いっぱいの合宿となりました。
GEKKO担当一同