ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】3月5日(水)~3月14日(金)の活動報告【オレンジ帽子_OAクラス】

 こんにちは。

先日は、オレンジ帽子さんの集大成『船出式』ありがとうございました。

約1年前、4月のクラス懇談会に出会ったあどけないオレンジ帽子さんを考えると見違えるほどに体もそうですが、心がとても大きく成長したオレンジ帽子さん。

1番成長したと感じるのは、顔つきです。

自信を持った顔つき。

スタンツっ子は、自然相手に自分ではどうにもならない環境下で遊んでいます。

何気ない遊びの中で、ものすごい強い心を育んでいます。

だからなのか、スタンツっ子は『根拠のない自信』=『自己肯定感』がとても高いです。

今年度のかずや先生とこっこ先生のオレンジ帽子さんは、かずや先生の目指すクラス『我が、ままになる!』と相まって、本当に自由にのびのびと子どもらしい子ども達に成長してくれたと嬉しく思っております。

どこに出しても素晴らしい『かずや先生とこっこ先生の可愛いオレンジさん』、これからも自分の気持ちに正直に、いきいきのびのびでっかく成長してもらいたいと思います。

 これから先もずっとみんなのかずや先生とこっこ先生です。

ずっとずっと応援しているし、成長に寄り添わさせていただきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 では、今年度最後のブログとなります。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです。お付き合いよろしくお願いいたします。

 

2025年3月5日(水)雨・2025年3月7日(金)晴れ・2025年3月12日(水)晴れ 全て『大高緑地公園』

 

 3月5日は、雨の大高緑地。

本当なら天白公園でマラソンの予定でしたが、自然には勝てません。が、マラソンができなくてもお外で遊ぶことはできる!

まずは梅園で梅を観ました。先週よりも咲いていることに気づくオレンジさん。

そして『あれ? 白い梅も咲いてるよ!』と。先生が言わなくても小さな変化に気づけるのです。

 

落ちている梅はお土産に。自分で拾ったり、お友達のを拾ってあげたり。

 

 この日は、池周りもお散歩。

『走ると危ないから、歩きながら出発!』

池の中に大きな鯉がいたようで…。1人が見つけると、お友達に教え、

どんどん増えてきます(笑)

 

 マラソンはできなくても、坂ソン(坂道マラソン)はできる。

初めてだけど手を繋いでみんなで走ってみよう!

うんうん、いい感じ。

ん?

んん?

これでいい。

これでこそ、我がオレンジさんです。

 

雨でも、坂ソンや池探検、梅を観たりと大満足の大高緑地。

本当にたくましくなりました。

 

 

 3月7日・12日は、お天気での大高緑地。

たくさん走って、

たくさん登って、

たくさん道なき道を進んで、

たくさんゴロゴロして、

 

 オレンジさんで遊ぶのがもうすぐ終わりと感じているのか、手を繋いで動く姿っが多く見受けられました。

 

手を繋いって『るんるる〜ん🎵』とスキップをすると、どんどん輪が広がっていきました。

ただ手を繋いでスキップするだけなのに、なんでこんなに楽しいのでしょうか?

オレンジさんの顔を見ているだけで伝わると思います。

あぁ、本当に愛おしいオレンジさん。

この時間がずっと続けばいいのに!と何度も思ってしまいました。

 

 大高緑地でたくさん遊んで、お弁当はお部屋で。

生活面でも大きくなったなぁ〜と感じます。

お弁当も自分で食べ、お片付けも自分でやってみたり。

完璧は求めません!『やってみよう!』『できるかな?』が大切なお年頃。

次のステージでもこの気持ちを大切に、生活面も楽しんでいこうね。

 

 この1年、楽しいことばかりではなかったと思います。

まだ2歳、3歳になったばかりのオレンジさんが、パパやママと離れてスタンツに来るだけでもものすごい事なのに、足場の悪い道を進んだり、滑りやすい崖を登ったり、楽しいけど苦しい300メートルを走ったり、この歳では絶対にない経験を五感をフルに使って突っ走りました。

本当にすごいよ。みんな立派だよ。

世界中探しても、こんなにたくましい背中を持った3歳児はいません!

大丈夫。オレンジさんらしく自分のペースで大きくなっていってください。

 

 オレンジさんのパパさん・ママさんへ

 この1年、たくさんのご理解とご協力、本当にありがとうございました。

至らない点ばかりで、ご心配やご迷惑をおかけした時もたくさんあると思います。しかし、いつも温かいお言葉をいただいたり、オレンジさんのお家でのご様子を教えてくださったり、心配事を相談してくれたり、パパさん、ママさんとの時間も大好きでした。

毎回のお弁当作りや、たくさんのお洗濯、お持ち帰りした生き物のお世話、たくさんついているくっつき虫の処理…。

そして、常に笑顔でオレンジさんを支え、笑顔で送り出し、迎えてくださったり、本当に言葉では言い表せない感謝の気持ちでいっぱいです。

 このオレンジ帽子の先生になれたこと、本当に最高で幸せでした。

本当にありがとうございました。

これからもこのご縁を末長く繋げていたいと思っておりますので、嫌がらず(笑)にお付き合いくださいね。

 

『オレンジぼうしさぁ〜ん🎵』 『はぁ〜い!』

これからもにこにこ笑顔で、我が、ままに、自分のペースで楽しんでいこう!

みんなのこと、大好きだよ!

 

それでは、みなさん『ごきげんよう!』

 

オレンジ帽子担任 佐々木 梢(こっこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約