ブログ&イベント詳細

わくわくGENKI塾 Cクラス【GENKI塾Cクラス】天白公園で山遊び【年少・年中・年長】

何度も何度も寒波が戻って、厳しい寒さが続いていますね。

はやり風邪も影響して、最近はお休みをされる子が多かったCクラス。

22日の土曜日は、久しぶりに沢山の子達が出席してくれました。

「◎◎君、来てるよ!」「あっ、◎◎ちゃんだ!」

久しぶりに顔を合わせて、とても嬉しそうな子ども達。今までに無いほど、子ども達がお友達の名前を呼び合っていました。朝から、とても良い雰囲気です。

先週は火起こしを体験しましたが、今週はバスに乗って天白公園へ。2月1日の時も天白公園に行きましたが、子ども達は「あのときの事」を良く覚えていました。

 

「かあ先生、今日は・・・(鬼)いないよね?」

「しんや先生がいない時に(鬼)来たよね」

なぜか、「鬼」の言葉を避ける子ども達。(笑)あのときは、どの子もけっこう勇敢に豆まきを行っていたのですが、やっぱり怖かったみたいですね。豆まき会場へ続く山道を通る時、「あのね、ちょっとだけ泣いちゃったの」と教えてくれた女の子。もう、鬼さんは来ませんよ。そう伝えると、ようやくホッとした表情を浮かべる子ども達でした。

そして、しんや先生に続いて森の中を散策。

森の中に入ると、冷たい風が遮られて、不思議なぐらいに温かいです。安全を確認した上で、崖登りに挑戦。

子ども達の崖登り。数を競うのではなく、自分でじっくりと、楽しんでみよう。そう伝えると、子ども達は目を輝かせて崖登りを楽しんでいました。崖登りをしながら、赤土粘土の塊を地中から掘り出して、お土産にする子もいます。「かあ先生、地面冷たくないね」「山の中はさむくないね」「今日は滑らないね」「空、きれい!」

体をいっぱいに使って、色々な事を感じていました。

 

崖のぼりをした後は、落ち葉あそび。落ち葉がいっぱい集まった場所は、天然の「ふかふかベッド」。勢いをつけて、ふかふかベッドに飛び込む子、膝の上に枯れ葉をかけて「あったかーい!」と感激する子。落ち葉をかけあう子。自然の素材を使って、思いっきり楽しむ事ができました。

 

遊び終えて、バスに戻る帰り道。自然と子ども達が手をつないで歩いていました。学年の隔たりのない、和気藹々とした雰囲気でしたよ。そうそう、帰り道は鬼の事をすっかり忘れている様子でしたね。

 

 

GENKI塾Cクラス 坂本カオリ

 

 

 

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約