ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】10月29日(火)~11月7日(木)の活動報告【赤帽子_RBクラス】

こんにちは!

れいな先生です!

11月を迎え、朝晩はかなり冷え込む日も増えてきましたね。

毎日「秋はどこへ行ったのだろう?」と感じております。

だんだんと冬になっていっている証ですね。

赤さんのみんなも温かい上着を着ての登園が増えてきましたね。

日中は動き回るので暖かくなりますが、

お弁当の時は少し体が冷えたりします。

れいな先生・ひで先生もお手伝いしますので、

上着を着ての登園大歓迎です!!

トレーナータイプのものではなく、

ジャケットタイプのもの(チャックorボタン)

だと脱いだり着たりがしやすので、

とーーーっても嬉しいです!!!

ご記名のご協力も重ねてお願い致します!!!

 

さて、今回のあかさんはスタンツの冬の遊び場といえば・・・

八事裏山!!

ということで、初めての八事裏山探検をしてきました。

とーっても楽しかったですね!!!

 

それでは、活動の様子をどうぞ♪

 

【10月29日 in オアシスの森】

相生山の探検にお出かけ。

道中の木は全部ごろん。

「幼虫さんはいるかな?」と

探していきます。

 

たくさんの自然を見つけて

「あったよ~!!」

と見せてくれる赤さん。

すてきな発見をたくさんしましたね。

センダングサ

大きなきのこ

どんぐり

ヒイラギ

お気に入りの木の枝

どれもみんなの大切な宝物だね。

たくさん歩いてお山一周がるーっとツアーが出来ちゃったね!!

 

【11月5日 in 八事裏山】

初めての八事裏山へ。

八事裏山では、東山動物園のコアラの餌(ユーカリ)もありました。

まずはみんなで八事裏山を知ろう!

どんな楽しいところなのかな?

ワクワクの探検スタートです!

やっぱりお山の中には倒木がたくさん。

ごろん。

たくさんしましたね。

大きな葉っぱもみーっつけた!!

「おててみたいね~!!」

「おばけ~」

「てんぐさん~!」

たくさんの声が飛び交いましたね。

 

葉っぱも見つけながら、木を見つけるとごろん。

幼虫さんも見つけました!!

今回見つけたのは、ちいさなネブトクワガタの幼虫。

カブトムシの幼虫よりもかなり小さくて

子どもたちからも「赤ちゃんだね。お家に帰そう。」

などと優しい声が聞こえてきます。

よくわかっているね。

生き物さんの気持ちを考える事もとても大切なこと。

優しいあかさん。素敵です。はなまるです!!!

なぜだか、春に見つけたタンポポが秋にも咲いていましたね。

大きな崖もありました。

ここは『人間地獄』という名前のついた崖。

昔はここの崖をスタンツの子は登っていました。

子どもたちもびっくり!!!!!

 

まずはみんな小さな崖から練習しようね。

帰り道にあった崖はお手の物。

スイスイ登っていきます。

れいな先生はみんなの姿を見て思わず

「半年の間に、かなり鍛えられているんだなぁ」と、感心しちゃいました。

本格的な崖登り、楽しみです!!!

 

【11月7日 in 園庭 お正月制作】

お正月の制作を行いました!

赤色の紙には、みんなの似顔絵を描きます。

先生のお話しをしっかり聞いて

集中モードで絵をかく赤さん。

個性豊かな絵が完成しました!!

おててと足に墨をつけて手形と足形をペタペタ。

上手にできましたね。

真っ黒な手と足はみんなの努力の証。

ママたちにも見せてあげてね。

そして、日々頑張る赤さんの仲間たちを

たくさん褒めてたくさんぎゅーっとしてあげてくださいね。

 

出来上がった手形足形・似顔絵は

掛け軸にして後日お渡しいたしますので

お楽しみに☆

 

来週もみんなのことを待っているよ~☆

 

赤ぼうし担任 酒向れいな(れいな先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約