ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】園庭水遊び&岩崎川散策【年少・年中・年長】
段々と蒸し暑い日が続いていますが、熱中症など体調は大丈夫でしょうか?
Do曜塾ではお待ちかねの『川遊び』の準備が始まっています。
今回の活動は、次回から始まる『川遊び』に向けての準備体操(導入)!
では、年中さん・年少さんの活動から行ってみましょう♪
年中さん・年少さんは合同で『園庭水遊び』
大きなビニールプールと長~いプールを使ってお水に慣れる?所からスタート。
(ビニールプールは寒くなったらはいれるように温かいお湯が入っています。←お風呂ですね♪)
水に慣れるどころか、最初からお水と全力で遊ぶ子ども達。
ビニールプールに入っている子ども達は、先生が発射する『泡』を使って…
「あたまケーキ」
「ソフトクリーム」
「ゴーグルケーキ」
等々、沢山の泡(ブドウの香り&みかんの香り)を使って楽しんでいましたね。
そして...長いプールでは、子ども達vs先生の水かけ大会が始まりました!
バケツだけでは負けてしまう!もう一つアイテムを!!
『水鉄砲』
沢山水を入れて・・・発射!
みんな、負けるな!
力を合わせて、先生に攻撃だ!!
この勝負みんなの勝ち!! 二回戦は川で対決だ!
こちらのお友達は、小さなお風呂でまったり。。。
こっちの丸いお風呂は..動くお風呂?!
みんな、『お水と友だち』になれたみたいですね!
その頃、年長さんは・・・
『岩崎川』へ周辺の散策に行っていました。
この日は、川には入らず、様子をチェックしたり、
川岸にいる生き物を探していた年長さん。
どんな生き物を見付けたのかな?
「バッタみつけた!」
「このバッタ、まだあかちゃんだね」
「いろがちゃいろだ!」
バッタも大きいサイズや赤ちゃん・緑色や茶色。。様々なバッタをゲットしましたね♪
場所を少し移動して、『カエル探し』
さすが年長さん。
カエルを素手で簡単に捕まえているお友だち続出だったね☆
川の周辺には、バッタやコガネムシなど夏の虫も沢山見ることが出来た『岩崎川』
この川にはもっともっと夏の生き物が沢山みることが出来ます。
すぐそこまで来ている夏が楽しみですね♪
二週にわたって行われた『川遊び』の準備体操。
どのチームも楽しく遊べた(水に慣れた)二日間でしたね♪
次回から本格的に川遊びが始まります(川開きです!)
ライフジャケットをしっかり着用して、お約束をしっかり守って
みんなで楽しく川遊びを満喫出来る夏にしていきたいと思います。
(後は天気だけ。。。←こればっかりはね~(笑))
*水遊びでも、水分補給は大切です。こちらでもしっかりと飲ませたいと思いますので、
重くなってしまいますが、多めの水分をよろしくお願いいたします。*
幼児ぼうけん教室 酒向あやこ(あやこ先生)