ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】小さな秋探しpart2【年少・年中・年長】
2週に渡っての秋探し!今回は秋の生き物に注目!!
どんな出会いがあるかな?触ることはできるかな?
まだまだ残暑が厳しいですが、パワフルに活動してきましたよ♪
それでは、活動の様子をご覧ください!
今回訪れたのは牧野ヶ池緑地。
さっそく草むらに入って探してみると…
「あ!かまきりだ!!」「ばったさんがとんでる!」
沢山の虫さんを見つけることができました♪
興味津々で触れた子、おともだちの姿を見て触れた子、
「さわれた!やったー!」「かわいーい!」
触れたこと・捕まえることができると嬉しいね♪
秋らしく赤トンボことアキアカネもお空を飛んでいました!
生き物を通して季節の移り変わりを感じることができますね〜♪
「つかまえた!」「こっちにいる!」と、
ドンドン熱中していくみんな☆
生き物探し楽しいね!!
ケースに入れてお持ち帰りしたおともだちもいたね♪
生き物の命を預かる。
責任を伴うことですが、生き物を飼育、観察する…とてもいい経験だと思います。
大切にしてあげてね!
森の中の朽木の下に、カブトムシの幼虫を発見しました!
急に訪れる生き物との出会い、これだから生き物探しはやめられない♪
生き物探しだけではなく、
葉っぱをお互いに絡ませて、
「せーの!」で引っ張り合います♪
切れなかった方が勝ち!
春先にも1度やってみたね。
「ぼく5連勝!!」「ねーしょうぶしよ!」「くそー!もう1 回だ!」
白熱した戦いがくりひろげられていました☆
広大な原っぱが広がる牧野ヶ池緑地。
思い切り走ろう!!
地形を使ってよーく滑る滑り台に♪
「いちについてよーい!どんっ!!」
みんなでかけっこなんかもして、
体をたっぷり動かしたね♪
ここから秋がドンドン深まっていきます!
次回は「稲刈り」体験。収穫の秋を感じよう♪
幼児ぼうけん教室_年長チーム担当 大前ともや(ともや先生)