ブログ&イベント詳細
Do曜塾【7月サマーワーク】1日目の活動の様子【年長チーム】
こんにちは!
7月のサマーワークにご参加いただきありがとうございます。
この度年長クラスを担当するのは、ジャンボことまさや先生と、ひよこことひより先生です。2日目・3日目はあやの先生も合流して、3人で楽しい3日間をお届けいたしますので、どうぞよろしくお願いします!
サマーワークは全部で3日間あります。1日目はいわさき川での生き物探しとはっぴづくり、2日目はたのしいたのしいお祭りがまっています!そして最終日、3日目は矢作川で飛び込みに挑戦します。
まずはわたくしひよこ先生が、1日目の子どもたちの様子をお伝えしていきます♪
1日目のプログラムは、午前がいわさき川での川遊び、午後は2日目のお祭りで着るはっぴづくりです。
まず最初は自己紹介!サマーワークでは初めましての子もいます。みんな3日間よろしくね~😊
先日ようやく梅雨明けとなりましたが、今日はあいにくの空模様…。もしかして川で遊べない⁈ と不安でしたが、何とか持ちこたえてくれました。川が増水した様子もなく、安心して遊べそうです。
それではしゅっぱ~つ!
行きのバスでは、かずや先生がタモの使い方を教えてくれました。生き物の絵を見せて、「これ知ってる?」と聞けば、「アメリカザリガニ!」「ミシシッピアカミミガメ!」と元気に答えてくれました。
川に到着すると、ライフジャケットの確認をして上流に向かいます。
さっそくライフジャケットでプカプカ!浮遊感を楽しみました。
流れていくのもたのしいね♪
すると自然と始まる早泳ぎ対決! 誰が一番先にいけるかな?
水かけ合戦も勃発!手で、足でしっかりと水をつかんでお友達にかけあいます。
体を動かしたら、生き物さがしもしてみよう!
いわさき川にはたくさんの生き物がいます。アメンボやカエルをはじめ、エビやザリガニ、魚やカメなど、隠れている子たちはいーーっぱい!何が見つかるかな?
あっちに何かいそう! みんな急げ~!
なにか見つけたよ! 網の中には何がいるかな?
アメンボゲット!
ザリガニも発見~!
みんなで力を合わせて、たくさんの種類の生き物を発見することができました。
今回は全部の生き物を川へリリース。魚さんたちまた会おうね!
生き物探しの後は下流へ行って、滝に打たれよう!
思ったよりも水が強くてびっくり! 肩に頭に全身に、いっぱい打たれて全身洗い流そう!
せっかくなので記念写真をパチリ! みんなのいい表情が見れました。
もう1枚! 今度は変顔できるかな??
楽しい時間もあっという間。川から上がって「楽しかった人ー?」と聞けば、元気に「はーい!」と答えてくれました。
まだまだありますサマーワーク!
午後はや大スタンプを使って、白いはっぴに自分だけの模様をつけよう!
まずは自分の名前から。
どの野菜を使おうかな? 材料はレンコンにピーマン、ゴーヤ、玉ねぎです。
使う色は、ピンクに紫、黄色に水色。たくさんの形と色で、思い思いの作品を作ることができました。
ゴーヤを使ってコロコロ~。
手形だってつけちゃう!
完成したはっぴは、お祭りで着ようね!
川遊びにはっぴづくりと盛りだくさんの1日目は、良い雰囲気でスタートすることができました。
2日目はお祭りです!1日目に負けず、金魚すくいに射的、輪投げ、だるま落としなどたーーっくさんの「楽しい」をご用意しています!
明日はサマーワーク2日目の様子をお届けします!
お楽しみに〜☆
サマーワーク年長チーム担当 ひよこ先生(ひより先生)