ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】6月28日(水)~7月7日(水)の活動報告【赤色帽子_RAクラス】
ジメジメとした暑さが続いていますが熱中症等で体調は崩していませんか?
水遊びが始まったスタンツでも、活動前・活動中・活動後の水分補給をしっかりとして楽しく遊んでいきたいと思います。
6月28日(水)岩崎川~かわに入ってみよう~
初めての岩崎川(かわの周辺の探検は来たことがありますね)にワクワクしている赤帽子さん。
バスを降りた途端テンションマックス!!
そんな赤帽子さんを待っていたのは川岸までの道のり。。。
『おしり滑り台』でズルズルと頑張って降りていくお友達、ちょっぴり怖くて先生にお手伝いをしてもらいながら降りていくお友達。
『怖い。。でも降りると川がある!』ワクワクした気持ちに負けなかった赤帽子さん!
みんな頑張って降りていましたね♪
頑張って降りた先に広がっていたのは。。
待ちに待った川!!
川に思いっきりジャンプして(先生に手を持ってもらいながらのジャンプです。)川に入るお友達。
入ったけれど、川の様子を見ながら慎重に川の中を歩くお友達。
色んなお友達がいたけれど、みんな川に入ることが出来ましたね♪ 初めてで入れるなんてすごいよ!!
川の周辺も生き物探しをしたので、勿論水の中も生き物探しをしてみよう♪
先ずは、先生が見つけてみるね! 早速お魚を見つけたよ。
珍しいお魚を触ってみようと赤帽子さんが先生の周りに集まります。
ぴちぴち動くお魚にビックリしていた赤帽子さんですが、段々とお魚の動きに慣れてきたのか『ちょんちょん』と指で触ることに成功!!
すると子ども達から「やりたい!」と言う声が!!
タモを渡してみると、先生の動きを見ていたのか上手に使いだしました。さぁ、何か入っているかな?
(この日子どもたちが捕まえた生き物は『エビ』でした。)
川ってとっても楽しいところだね!もっと生き物さんに会いたかったなぁ。次頑張ろうね!
6月30日(金)牧野ヶ池緑地公園~梅雨の生き物探し~
生き物大好き赤帽子さん。今回も頑張って生き物を探す旅に出発~!
今回は、カタツムリさん。自分たちの手で取るのは初めて。みんな捕まえること出来るかな?
真剣な表情で生き物を探していますね。。
カタツムリさんとダンゴムシさんみ~つけた! 同じ場所を5分位探すのはいつものことだね。今回も長い時間探していましたね♪
生き物探しだけでなく、今回は、とっても蒸し暑かったので公園のお水を少しお借りして、噴水お水遊びを少しだけ??楽しみました(笑)
少しは涼しくなったかな?(この後、しっかり拭いて着替えて帰りました。)
7月5日(水)・7月7日(金 七夕)岩崎川
待ってました!川遊び!! 川に入るのも上手になりました。
少しの時間で降りることが出来て。。(1回降りただけなのにみんなすごいね!)
川に入るとすぐにお気に入りの遊びがスタート!
自分に「あめだ~」とかけ出すお友達。
先生に向かってかけたり、かけられたり。
思い思いの遊び方で川を満喫♪
「みんなで入れるオフロを作ろうよ!」先生の声掛けにみんな大きな石探しのお手伝い!
全部完成!とまではいかなかったけれど、みんなで力を合わせて作ったオフロ。10人位は入れたかな?
完成まであと少し。頑張ろう!
川から出る前にみんなで力を合わせてやっていることがあります。 それは…
『ひで先生vs赤帽子さんの水かけ対決!!』
ただ今の勝敗 3勝0敗 で赤帽子さんの優勢!!
この夏が終わるまでに何勝何敗になっているのでしょうか? 楽しみですね!
赤色帽子担任 酒向あやこ(あやこ先生)