ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【1歳児クラス】6月27日(火)〜7月6日(木)の活動報告【桃色帽子_ MBクラス】

こんにちは。

7月になりましたね。七夕さま、お家で楽しんで頂けたでしょうか?

桃さんのお願い事はなんですか? また、聞かせてくださいね!

こっこ先生は『桃さんがいきいきのびのびでっかい子になりますように☆』です。

それだけではないでしょ?っと聞こえてきました。

はい、あと…『目尻のシワがピンッとなりますように☆』です。

 

まだまだ、梅雨が明ける気配はありませんが、日差しは真夏のようで、とっても暑いですね。

元気いっぱいの桃さんは、お水遊びや川遊びなども目一杯遊んで、とっても気持ちがよさそうです!

 

4月から始まった桃色帽子さんですが、あっという間に今週で1学期が終了。

涙いっぱい、状況がわからなく?で始まった、はじめの一歩から約3ヶ月。

本当によく頑張りましたね。そして、スタンツ生活を通して、桃さん達の成長を感じずにはいられません!

今では、『桃さん、楽しい! スタンツに行けば楽しいことが待っている!』とスタンツに安心してきてくれることが、ともや先生もこっこ先生も嬉しくてたまりません。

これもパパやママが笑顔でスタンツに送り出してくれているからこそ、本当に本当にありがとうございます。

これからも『いきいきのびのびでっかい子』、心も体も大きなスタンツっ子になって欲しいと思います。

 

【2023年6月27日(水) 岩崎川周辺】

 この日は、岩崎川の周辺を散策しながら、川を見に行こう!と『ぐるぐるぐるぐる出発 進行!』

岩崎川に到着すると、仲良くお手手繋いで川までを散策中。

なんとも微笑ましい光景ですね。個から団へ、お友達と関わることが増えてきています!

川に行く前に、田んぼを発見! はい、寄り道。豊明の田んぼとはちょっと違うね!

道には、ハルジオンのお花とエノコログサ(猫じゃらし)が。お土産にするぅ〜と摘むのですが…

 

はい、結局こうなる(笑)

エノコログサは、こちょこちょしたくなるよね(笑)

 

楽しい散策の先には、岩崎川。

当初、橋の上から『ヤッホ〜』とか『お〜い』などをやって、『あれが川だよ〜』と水の音と匂いを感じて欲しいと思っていたのですが、好奇心旺盛の桃さんはというと…

 

あれ?

あれあれ?

あれあれあれ?

 

おぉ〜い! 全員川開きしちゃいました。

突然の事とはいえ、お洋服のお洗濯ありがとうございました。

桃さん、川開きおめでとう!

この夏、たっぷり遊ぼうね!

 

【2023年6月29日(木) 牧野が池緑地】

  明け方から雨が降っていたこともあり、活動内容の変更で『牧野が池緑地』へ。

『雨探検&紫陽花を見に行こう!』

6月のお花『紫陽花』 カタツムリさんとセットでよく絵本にも出てきますね。

カタツムリさんと紫陽花の関係で面白いお話があります。それは、また活動カレンダーに書きますね!

 

見つけたよ!紫陽花。

お花が大きく、桃さん達が触るとたわわになり、その手を離すと『ぼよよぉ〜ん♪』となります。

それが面白くなり、『ぼよよぉ〜ん♪』があちらこちらで(笑)

 

木からの雫『雨』もやりました。

気を揺らすと、葉っぱに付いていた雨の雫がボタボタボタ…。

ゲラゲラ笑う子、キャーと逃げる子、見上げて顔面ベタベタな子。どの子も愛おしい。

 

実は、牧野が池緑地に着いた頃には雨は上がっていました。

水溜りが最高だったね。

芝生の上には、大きなショウリョウバッタさん。

みんなに見せてくれたね!

 雨上がりは、蒸し蒸し。

でも、日陰に入ったり、トンネルの中は涼しかったね。途中のおやつとお茶は、格別だったね。

 

晴れていても、前日の雨や急な雨は『川の増水』につながります。自然を知ることも大切。まだ小さい桃さんですが、こうやって色々なことを吸収してくれています。すごいね桃さん。

 

【2023年7月3日(火) 岩崎川】

 快晴の岩崎川。

この暑さは、最高の川遊びになること間違いない!

やっぱり、大好き『ハルジオン』

みんなお土産する!と頑張って持っているのですが、なかなか最後まで持ち帰れる子は少ないようで(笑)

綺麗なハルジオン、なぜお土産できなくなるのかというと…

はい。やっぱりこうなるから(笑)

『桃さん、やめてぇ〜』と言いながら、ともや先生のこのデレデレの笑顔。とっても幸せそうですよね。

 

こうやって遊びながら、川に到着!

なんと気持ちいいのでしょう!

石を集めて、お風呂屋さん始めました。

 

たっぷり遊んだスタンツのお部屋に帰るバスの中。

絵本を読んでいると、数名が眠りにつきました。起きている子は、元気いっぱいに絵本に夢中でしたよ!

たっぷり遊んだら眠くなる! こうやって大きくなっていくのですね。

そして、この暑い夏を過ごした子ども達は、今まで以上に体力がつきますよ!覚悟しておいて下さいませ(笑)

 

【2023年7月6日(木) 岩天川】

 岩天川とは、岩崎川と天白川が合流する川で、スタンツっ子が大好きな川です。

上流は、川幅が広く穏やかに流れ、獲物捕りや石集めなと浅瀬が多いところです。主に桃さんはこの上流で遊びます。

中流は、『ウォータースライダー』と言われる流れがある場所。ライフジャケットを使用する年少クラス以上が遊びます。

下流は、獲物捕りや飛び込みできる場所になり、年中・年長さんが遊びます。

 

 上流で遊ぶ桃さんは、バスを降りたら上流の方へ探検しながら進みます。

ちょうちょさんがいたり

水溜りがあったりと探検中もとっても楽しかったね!

 

そして、川の入り口に。

一旦、座って休憩。

お尻で滑り台しながら降ります。

先生と一緒に、ゆっくりと1人ずつ降りていきます。

 

川に入って、すぐに生き物GET!

 

捕れたかな? 見様見真似です。それでいい!

 

こちらは、一緒に石を集めていました。

 

ズンズン進みます。

 

いろいろな形や色の石。集めて、みんなでお土産したね。(この日、お土産した石は、こうやって集めたものです。)

 

水面をバシャバシャ! 音も出るし、顔に掛かって気持ちよかったね。

 

体を目一杯使って、遊ぶ桃さん。

たくさんの刺激が子ども達の自信に繋がっています。

もっともっと、楽しいやできた!を感じてもらえるように、子ども達に寄り添って、目一杯遊んでいきたいと思います。

 

来週も目一杯川遊びをして、1学期を笑顔で締めくくりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

*7月より新いお友達が3人増えました!(1人のお友達がこれからお姉ちゃんになるのでちょっぴり休会。新い出会い、わくわく楽しみだね。ママさん、ファイトです!)

賑やかになり、新い関わりも増えています。どんなMBさんになっていくのかな?と、楽しみがまた増え、ともや先生もこっこ先生も幸せです。

 

桃色帽子クラス担任 佐々木 梢(こっこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約