ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】2月15日(水)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】

まだまだ冬の気温が続いていますが、体調は大丈夫ですか?

黄色ぼうしさんの子どもたちは寒空でも元気いっぱい!!

 

今週もロープを使ってガケを登るチャレンジです。(どんどん難しくなって行きますよ!)頑張ろう!!

 

【2月15日 (水) 相生山】

今日もとっても良い天気、お外でお弁当を食べようね。 ♫ピクニック.ピクニック嬉しいな♪

お鞄を持ってお山の中まで頑張って歩こう。黄色帽子さんはパワーもりもりだから平気だよね!

お鞄を下ろしたお友達から広場にある『大きな一本橋の木』で少し遊んでみようかな。。

登るのも大変な位の大きな木。 登れるかな?頑張って!

登った後は大じゃ~んぷ! すごいジャンプ力!!!

 

さぁ、ロープガケチャレンジに出発だ~。

今回チャレンジするガケは上手にロープを使わないと登ることのできない『ズルズル滑るガケ』

皆、上手にロープで登れるかな??(ここからは頑張って登っている姿をご覧くださいませ。←先生が後ろで手を添えていますが、本当に添えているだけですよ!押していません!!)

どうですか?皆、ロープの使い方がとても上手になっていますね!

日に日に上手になっていく黄色さん。先生のお助けマンが本当に必要無かったガケでした。。

 

頑張って登ってお腹すいちゃったね♪ 帰りもガケを登っていこう!登る元気は残ってるかな?がんばれー!

みんな、ズルズル滑るガケでもしっかりとした足取りで登っていますね。

何回もずるずると滑りながらも1人で登りきったお友だち。登れて安心したのか、急に涙が…。

そんな頑張ったお友だちに手を差し伸べる優しいお友だち。

黄色ぼうしさんはお助けマン大好きっ子が沢山!! (先生が登れなかった時もお助けマンしてね!)

 

ロープガケ登り、ズルズルガケ登りを頑張った後の『お山お弁当』はとても美味しかったぁ♡

みんな、モリモリ食べていましたよ!あっという間に空っぽ!! (運動した後はお腹空くよね!)

 

相生山での活動も寂しいですが今回で最後。

最後の相生山で、黄色ぼうしさんの頑張る姿をたくさん見ることが出来とても嬉しかったです。

相生山は最後でしたが、お山はまだ、『八事裏山』がありますね!八事裏山でもガケ登り頑張ってみようね♪

先生も負けないぞ~!

 

 

黄色帽子担任   酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約