ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】2月7日(火)の活動の様子【黄色帽子_YBクラス】

今週の黄色帽子さんの活動は1日!はりきって遊びたいと思いまぁす!

 

【2月7日(火)    相生山】

今日はとっても良い天気!  まずは、いつも通りお部屋に入り…朝の会。

「今日はお天気が良いから、お外でピクニックしまぁす!」

『ピクニック』と言う言葉にウキウキ、ワクワクが隠せない黄色さん♪

さぁ相生山のピクニックに出発だぁ~!

いつもは、水筒だけ持ってお出かけだけど、『おカバン』も自分で持って行かなければピクニックは出来ません。

大きなカバンをしっかりと肩にかけて、頑張って歩きます。 いつもは楽しく遊びながら通る道も、今日はみんな真剣モード!

頑張って!! あと少しだよ!

 

無事、お山に到着した黄色さん♪

今日は『ガケ登りデー』

いくつかのガケを沢山登ってみたいと思います!

まずは、少し簡単なガケからスタート。

勢い良く滑り降りていきます!

みんな、順番を守って『黄色さん電車』で降りていますね♪ (スピードは出てますが。。(笑))

『降りたら登る』これがガケ登り!

こちらもきちんと並んで登っていますね♪

少し前までは「ボクがさき!」と我先に登ろうとするお友達が多かったのですが、今は「じゅんばんだよね?」「きいろさんでんしゃだよ!」と沢山声が聞こえてきます。

ちょっとしたことですが、『みんな、大きくなっているなぁ』としみじみ思っています。

簡単そうに見えますが、以外と小石で滑るガケなんですよ!(1番滑るところは…最後たどり着く手前が1番滑ります。沢山の黄色さんがここで『ズルッ』と滑っていました。)

何回も何回もチャレンジして、やっと1回も滑らずに登れた黄色さんが沢山いましたよ!

その頑張りに拍手ですね♪パチパチパチ。。

 

 

まず一つ目のガケをクリアした黄色さん!

次のガケに行ってみましょう!

さっきよりも長い滑り台で降りていくと。。

その先には、ロープを使わないと登れないガケが待っていました!!

「ロープは、グーでもってこうやってのぼるんだよね」

「いちに、いちにってやるんだよ」

ロープの使い方はしっかりと覚えていた黄色さん。

上手に使ってのぼれるかな?

みんな真剣そのもの!

写真には写っていませんが、登っていないお友達は「がんばれ!がんばれ!」と登っているお友達を応援していたんですよ♪

そのお友達の声援のおかげで頑張って登れた子も何人かいたんですよ。(『仲間って良いなぁ』と心がほんわか温かくなった瞬間でした。)

 

カッコ良く、頑張った黄色さん!

さぁ、待ちに待ったお山ピクニック(お弁当)にしよう!

でも…おカバンの場所に帰るにはまた1つガケを登らなくては帰れなかった! 

 がんばれ、黄色帽子!!

 

無事におカバンの場所に着いた黄色さん。

カバンの中からお弁当だけ出して、いつものようにブルーシートにみんなで座って。。

♪いただきまぁす♪

お外で食べるお弁当ってやっぱり美味しいね!

食べた後もお山の中でひと遊びした黄色さんでした。。

帰りも自分たちでしっかりとおカバンかけてバスまで戻りました。

 

荷物を持って歩く姿を後ろから見ていると、足取りもしっかりとしています!

1学期、2学期を思うと本当にみんな心身ともにしっかりとしてきました。

 

黄色帽子さんで遊ぶ時間も後も2月、3月のみとなりました。

まだまだ、大きく成長してくれることと思います。

残りの日々、子ども達と共に、充実した1日を過ごして行きたいと思います。

まだまだ、見守っていてくださいね♪

 

黄色帽子担任        酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約