ブログ&イベント詳細

オプション【2歳児クラス】1月30日(月)の活動♪【オプションクラス_OPクラス】

今回のオプションクラスさんは、「豆ケースづくり」

 

完成図は、このような感じ。

どんな鬼ができるかな?

作り方を聞いて…

みんなで作ってみよう!!

色は、赤と青の2種類の紙があります。

子どもたちにどっちの色がいい?と聞くと、

「赤がいい!青がいい!」と伝えてくれます。

その中で、「両方!」という声が出ました!

混ぜた色も素敵だね♪

自分で選んだ色を感じるままにお皿に貼っていきます。

角の本数、目の個数も人それぞれ♪

最後に目を書いていきます。

目が書けたら完成!!

どの作品も個性豊かに作られ、

目や角の場所が違ったり色合いも変わっていたりして素敵な鬼ができました♪

これで、節分のときも豆を常備して鬼と戦えます!

 

鬼と戦う準備ができたら次は、体の中に注目!

お弁当と一緒に節分けんちん汁を飲んで体の中の鬼を追い出していきます。

みんないい食べっぷり♪

この節分けんちん汁。ただのけんちん汁ではありません!

 

節分けんちん汁とは?

お腹の中にいる鬼を退治する強いパワーを持ったお汁のこと。

お野菜は桝をイメージして、子どもの1口サイズにカットされています。

もちろん!鬼退治の豆も入っています。

 

オプションクラスさんの体から無事に鬼が退治できました♪

お家の節分でも豆まきケースを使って節分を楽しんでくださいね!

 

来週もみんなを待ってまーす♪

オプションクラス担当 和田(はっち先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約