ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】1月18日(水)、20日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】

真冬到来!寒くなってきましたね。。そんな寒空の中でも黄色ぼうしさん達は元気いっぱい走り回っていますよ♪

 

今週も八事裏山で楽しい発見が出来るかな? では、出発だ~!

 

 

【1月18日(水)・1月20日(金)八事裏山】

2月3日は節分ですね。家族で豆まきをするご家庭も多いのではないでしょうか?

黄色ぼうしさんの豆まきも来週あります。その豆まき(節分)に向けての制作(鬼のお面?被り物?)をしましたよ♪

先ずは、黄色ぼうしさんと同じ黄色の絵の具で鬼のお顔をぬりぬり。刷毛を使って塗るのは初めての黄色さん。

みんな器用に刷毛を使っていましたよ♪

初めてとは思えないほど丁寧に隅々まで黄色に塗っていました。何時もと違う色塗りは楽しいよね!

お次は鬼の髪の毛。落ち葉をペタペタと貼って、髪の毛を作っていきます。

仕上げは…鬼といえば『角』ですね!木の棒を頭に付けたら。。。

『黄色ぼうし鬼』の完成です!!

素敵な鬼が出来ました。楽しみにしていてくださいね♪

 

今回は、制作だけじゃないよ!八事裏山にも遊びに行きました。

足下に小さなチクチクの葉っぱが! 触らないように気をつけながらゆっくり進みます。(松?かな?)

チクチクゾーンをぬけると、次に待っていたのは『恐竜の葉っぱゾーン』

恐竜の葉っぱをかき分けて頑張って進むぞ~!

山道の途中にはトンネルしないと通れない道も。。

そんな道も笑顔で簡単にクリアしてしまうのが黄色ぼうしさん! 素晴らしいですね♡

 

ドンドン進んで着いたところは..広場! でもこの広場は普通の広場じゃないんです!

『沢山のお友達と乗れるきの電車・自分で登ることのできる木・滑り台のある崖』等沢山の遊び場があるとっても楽しい広場なんですよ♪

ここも広場の一部。このお友達は一人頑張ってお家を作ってくれました!長い棒も気を付けて運んで..

とっても広いお家が出来上がりました。(出来上がった時の顔は、とても満足したお顔をしていましたよ☆)

広場には幼虫が寝ていそうな(Zzz…)柔らかい木が沢山! (←少し歩くかな)

皆でホジホジしてみると...いました! 『クワガタ』の幼虫!!

『カブトムシの幼虫』とはいきませんでしたが、皆で触って、この時期の幼虫の大きさ・感触を自分たちの手で体感していました。

 

初めて行った広場に大喜びだった黄色ぼうしさん。この広場まだまだ遊べる場所が沢山ありそうだったなぁ~。

また皆で遊べる場所探しに行ってみよう!

 

 

黄色ぼうし担任   酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約