ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】11月22日(火)、11日24日(木)の活動の様子【黄色帽子_YBクラス】

11月「八事裏山」をたっぷりと味わっている黄色帽子さん♪

子ども達からも「やごとうらやま〜!」「ひろーいおやまいきたい!」と、

すっかり場所と名前を覚えてきたようです。お気に入りの場所になってきたかな?

 

今週も「八事裏山」での活動を満喫してきました!!

【11月22日(火)八事裏山】

まずは落ち葉遊びで体を温めます♪

「葉っぱのシャワー」「葉っぱのお布団」「葉っぱのお風呂」…

楽しみ方はた〜くさん!先生と落ち葉のかけあい対決もしたね♪

遊び慣れてきたお山で、今回は大きなチャレンジ♪

八事裏山の頂上まで行ってみよう!!ミニミニ登山スタート!!

「がんばるぞー!えいえいおー!!」

山頂までは下って、登ってが繰り返されるアップダウンが激しい道が続きます。

道中にあるタイヤが山頂までの目印。

「あ!たいやみつけた!」「つぎのたいやはどこかなー?」と、タイヤを探しながら進んでいきます♪

おともだちや先生と仲良く遊びながら、たわいもない話をしながら探検。

こんな時間がまったりしていて先生は好きです♪

「さんたさんにぷられーるたのんだんだ!」「〇〇くんだいすき!」「せんせーってどこにすんでるの?」…

楽しく山頂を目指して探検していると、到着ーー!!

「やったー!のぼったぞー!!」

八事裏山の頂上は最高の景色を眺めることはできませんが、山頂の目印のお石があります♪

記念に登って「ハイ!ちぃーず!!」

黄色帽子さんみんなでまた一つ大きなチャレンジを達成しました!!

スゴイ!!よく頑張ったね☆

 

 

【11月24日(木)八事裏山】

日に日に落ち葉が増え、森に入れば一面「落ち葉の絨毯」

今回も遊ばずにはいられません!!落ち葉遊び楽しいー!!

今回は初めて行く楽しい森の広場へ!

木のトンネルをくぐった先にあるよ♪

到着!やったーー!!

みんなで座れる「木の電車」

ながーーい一本橋にも変身!!

「おちないように、おちないように…」

小さな崖も広場にありました!

八事裏山で何度も挑戦した「崖登り」

すっかり自信もついて、得意げに登って見せてくれます♪

もちろん広場も一面「葉っぱの絨毯」

イメージを膨らませて様々な遊びをしていました☆

1つの広場でじっくりたっぷり遊ぶことができるほど、子ども達の「あそぶ力」がついてきていることにビックリ!

11月の「八事裏山」の活動を通し、さらに心も体もグーンっと成長見せてくれた黄色帽子さん☆

2学期も残すは2週間ほど、このままの勢いで2学期を駆け抜けよう!!

 

次回12月1日(木)は待ちに待った「凧揚げ行事」ですね♪

2022年最後の親子行事!とても楽しみにしております!!

当日パパやママも「楽しむ気持ち」と温かい服装でお越しください。

黄色帽子担任 大前ともや(ともや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約