ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【2歳児クラス】11月9日(水)、11月11日(金)の活動の様子【黄色帽子_YAクラス】
今週は、『こっそり見学』週間でしたね。
自衛隊の様に草になりきり、くっつき虫を付けながら頑張って隠れて見学していただきありがとうございました。途中で気付いた子、最後まで全く気付かなかった子がいましたが、みんな妖精さんの事は気にしないで、最後まで楽しく遊んでいましたよ。 本当にありがとうございました。
【11月9日(水)・11日(金) 八事裏山】→今週はまとめてお伝えしまーす!
秋とは思えないくらい良い天気の八事裏山(暑すぎましたね。。)
黄色ぼうしさんは今日も元気よくお山の探検に出発だ~!
ウオーミングアップの赤ちゃんガケも全力で登り、全力で下る(走って降りてきました笑)
コアラのご飯『ユーカリ畑』お仕事中の時は隠れすべり台からそ~っと降りてお山に入ります。
八事裏山には生き物も沢山! 先生と黄色ぼうしさんで虫のニオイがする方へ歩いていき、倒れている木をみんなで動かしてみると...
いたいた! みんな大好き『カブトムシの幼虫』♪
黄色ぼうしさんではお馴染みの幼虫の登場に「ぼく もちたい」「わたし さわりたい」とみんなで幼虫さわり大会!
幼虫さんに「大きくなったらまた会おうね!」と約束をして(きちんとお家に戻してあげたね)
次なる探検に。。
お次はウオーミングアップの赤ちゃんガケよりも『長くて斜面が急なガケ登り』に挑戦です。
先生たちの予想を上回る勢いでガケを簡単に登ってしまった黄色ぼうしさん。
(本当にあっ!という間に登っちゃったね!初めて登ったとは思えないよ!!)
登った後はみんなでせ~の!「のぼったぞ~!」 本当に素晴らしいですね。
黄色ぼうしさんのカッコイイ姿を見た後は、またまた虫のニオイがする森の中へ。
幼虫や冬眠中のコクワガタを見つけたり(子ども達が「この木のさがそう」と言った木に冬眠していたんですよ。黄色ぼうしさんの幼虫レーダー流石です!)、沢山の枝?木?で作った橋のアスレチックを見つけて遊んだり森の中もとても楽しかったね!
色んな探検をして『ユーカリ畑』へ戻ってきた黄色ぼうしさん..戻って来ると必ず全員で手をつないで『全員ストップマン?』
そのまま『仲良し手つなぎ』でお山の出口まで…
手をつないでいる時は『走らない』お約束です。 転ばないように仲良く来てね
どんな場所でもクラスみんなで楽しむことが出来る黄色ぼうしさん。
八事裏山はまだまだ広いよ! 次はどんな楽しい場所を見つけられるかな?
また、探検に行こうね♪
黄色ぼうし担任 酒向あやこ(あやこ先生)