ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】10月18日(火)、20日(木)の活動の様子!【オレンジぼうし_OBクラス】

こんにちはひで先生です!

10月も終盤になり朝夕が一段と冷えてきましたね。

しかし暑がりなひで先生には少し助かっていたりします。(笑)

体を動かすのにはぴったりな季節なので、

よりいっそうオレンジさんともたくさん遊んでいきたいです!

さて今回もオレンジぼうしさんの活動のご様子をお伝えしたいと思います。

ぜひご覧ください!!

 

◎10月18日(火)初めての相生山を探検しよう!

この日は初めて遊びに行く場所、相生山へ行きました。

お山には何があるかをみんなで探検してみよう!

お山の中にはたくさんのドングリが落ちていました。

森の中にはたくさんの坂道がいっぱい。

坂道はおしりずりずりのすべり台で行こう!

岩崎川の坂道でやっていたことがお山でもいきていますね!

 

お山にはたくさんの種類の葉っぱがあります。

草笛ができそうなこんな形の葉っぱや、

天狗のうちわのような大きな葉っぱと様ざまですね~

お山の奥を探しているとおてての形をした葉っぱも見つかりました。

もみじの葉っぱだね!

もう少しすると緑の葉っぱがきれいな赤い葉っぱになるから、

またお山に見に行こうね!!

 

そしてこの日も生き物がいました。

こちら!カタツムリです!

つかまえて先生たちに見せてくれました。

葉っぱをお散歩中だったところを発見しました。

 

探検を続けていると、自然の階段を見つけました。

そんな時は先生と一緒にジャンプ!

ぴょ~んと跳んでみよう!

さらに奥を進んでみると、

立派な大木が倒れていたので電車ごっこで遊ぼう!

さらに奥には竹で作られたお家もありました。

(試しにひで先生が入ってみました。)

 

たくさんの「楽しい」がいっぱいの相生山でした。

次回はまだ行ったことのない場所にも行ってみようね!

 

◎10月20日(木)豊明の畑でお芋ほりに挑戦!!

この日は活動場所を変更して、

お久しぶりの豊明の畑へと行きました。

天気は雲一つない晴れ!

お芋ほりにはぴったり!!

畑についたら早速お芋を探しにいこう!!

 

お芋の畑につくと先生がお芋のほり方を伝えて・・・

みんなでお芋ほりスタート!!

大きなお芋や小さなお芋、

いろんな大きさや形のお芋がとれていました。

ここからはお芋ほりのご様子をお写真にてどうぞ!

いっぱいのお芋を見つけることができました。

みんな楽しそうに土をほって、

「おいもあったよ~」と教えてくれました!

この日はお芋だけでなくお米も収穫してみようということで、

ひで先生が田んぼで稲刈りを披露しました!

鎌を使って刈るところをみんなに見てもらいました。

 

実際に刈った稲をみんな手に取ってご機嫌な様子でした!

この稲がみんなの食べているお米になっているんだね!

秋の食材を収穫して、

久しぶりの畑を楽しみました。

 

今週も秋をいっぱい楽しんだオレンジぼうしさん。

お家にもって帰ったお芋は召し上がりましたか?

どんなお料理にして食べたか、どのような味だったかなど

またお話しできればうれしいです。

来週は10月もついに最終週です。

みんなで楽しんでいきましょう!

来週も待ってま~す!!

 

オレンジぼうし 中野ひでかず

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約