ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児】10月18日(火)20日(木)の活動♪【あかいろぼうし_RBクラス】

10月の4週目。

 

今週の活動は…

 

・「やまにいってみよう!」

・「サツマイモしゅうかくたいけん」(予定変更)

 

はじめてづくしの4週目。

山遊びと収穫体験、たっぷり楽しもう!

 

クラス活動の様子はこちら♪

↓↓↓↓↓

■RBクラス

【10月18日(火)/相生山】

さあ、今日は初めて山へお出掛け。

山ってどんなところ?

みんなで探検にいこう!

レッツゴー!

 

〇『デコボコ道を歩こう』

山に足を踏み入れると、そこには険しい森が広がります。

地面はうねって、周りは斜面ばかり。

 

赤色帽子さんは大丈夫かな?と、様子を伺うと…

元気いっぱいに歩く子どもたち!

これまでの経験を十二分に活かし、軽快に山道を進んでいきます。

たのもしい♪

 

二股の木の間も…

スルッと通り抜け♪

 

険しい道もなんのその!

ズンズンズンズン進む姿に、成長を垣間見ます。

 

〇『幼虫みーつけた』

道中、朽木を発見。

慣れたように、朽木を崩していく赤色帽子さん。

すると…

幼虫みーつけた!

手に幼虫をつかんで、自信満々の表情♪

 

〇『斜面で遊ぼう』

山道を進んだ先にが森の広場があります。

そこはデコボコ斜面がいっぱい。

 

赤色帽子さんは、手足を使って、斜面登りに挑戦!

足を踏ん張り、根っこをつかむ。

特に教えていないけれど、子どもたちは自分で考えて斜面を登り切ります。

これが、スタンツっ子の姿だね!

 

〇『一足早い崖』

来週見に行く予定の崖を一足早くチェック!

景色の抜けた先には、建物の屋根。

とても高いところにいることを少しは感じたかな?

「ヤッホー!」

と、みんなで掛け声。

山遊び初日を終えました♪

 

〇『お外でお弁当』

気候も穏やかになり、赤色帽子さんはお外でお弁当。

ゆったりと落ち着いて、お弁当を進める様子に生活面においても大きな成長を感じます。

外の空気を味わいながら、食べるお弁当。

とっても美味しいね♪

 

【10月20日(木)/豊明の畑】

今日はサツマイモの収穫体験。

ワクワク♪

 

〇『朝から元気いっぱい』

園庭に集合して、活動の準備。

カバン等を並べたら、バスが出発するまでウォーミングアップ。

朝から元気、元気!

 

〇『畑に到着』

園庭での勢いそのままに、嬉しくて駆け出す赤色帽子さん。

そのまま先生と鬼ごっご♪

 

走って、歩いて、草場をみると…ガサゴソ…!!

コオロギみーつけた!

2学期も中盤を迎え、より生き物に関心を寄せるように子どもたち♪

 

〇『収穫体験』

のんびり散歩をしながら、サツマイモ畑に到着。

畝の横にズラッと並ぶ赤色帽子さん。

おててをパーにして、サツマイモを掘ってみよう!

 

みんなでレッツ掘り堀り♪

うんしょ、よいしょ…!

ほりほりほりほり…!

土の感触を確かめながら、掘っていきます。

 

おっ!頭が見えてきた!

せーのっ…よいしょっ!!!

やったー!

サツマイモが掘れたね。

 

顔の大きさほどのサツマイモを抱え、満足そうな赤色帽子さん。

収穫体験よくできました♪

————————————————————————————-

山では能動的に体を動かし、畑では手を黒く染めながら、サツマイモ堀り。

スタンツらしい秋の体験を堪能することができた赤色帽子さん♪

 

 

来週の活動は…

 

・「がけをみにいこう!」

 

山での遊び場のひとつの「崖」。

一般的には、あぶない場所。

けれど、スタンツの子どもたちにとっては体と心を鍛えてくれる素敵な遊び場になります。

 

探検をしながら色んな崖を巡ろう!

 

来週もスタンツで待ってまーす♪

赤色帽子担任 星野(しんや先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約