ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】9月20日(火)・22日(木)の活動の様子【黄色帽子_YBクラス】

2学期が始まり1ヶ月が過ぎました。子ども達の成長を肌で感じながら秋の自然と沢山遊んで行きたいと思います。

 

【9月20日(火)・22日(木) 豊明の畑】

台風の風がまだ残っていた20日㈫、小雨がパラパラしていた22日㈭の両日、お久しぶりの『豊明の畑』へ遊びに行ってきました。

バスの中で、豊明の畑について黄色ぼうしさんと色々なお話をしながら向かっていると「たんぼのどろんこいやだ~」「はいりたくな~い」という声が沢山聞こえて来て・・

「田んぼの泥んこの時はお水のお洋服、水着きてたよね?」「今日は普通の服だからどろんこには入らないよ!」とお話しすると「よかった!」とあちらこちらから聞こえて来ました。(先生ちょっぴり複雑。。) 

さぁ、豊明の畑に到着! 強~い風が吹く中田んぼのあぜ道を落ちないように『黄色電車』で頑張って渡ります。 落ちることなく渡れるかな?

大丈夫? 風に負けないで!

落ちずにゴール! 頑張ったね!

頑張ったご褒美に『猫じゃらし』をプレゼント♪

豊明の畑には『大きな赤いザリガニが居る』らしいです。今回は赤い色をしていたけれど、まだまだ成長途中のザリガニさんでしたが、「うわ~あかい!」とみんな大喜びだったね♪

ザリガニさんは川だけじゃなくて、畑の用水路にもいるんだね! 一つお勉強になりました。

さて、こちらは? 大きな葉っぱだね。形は…ハート♡  何の葉っぱかな?

答えは、黄色さんが10月に堀に行く『さつまいも』です。 今はまだ土の中で寝ているんだよね!

みんなが堀に行くときには『太っちょおいも』になっているといいね♫

 

歩いていると突然強い風が!

「うわ~とばされる~」「きゃ~(笑)」どんな自然も楽しく遊べる黄色さんは素敵!

水たまりまでも遊び道具にしてしまう何とも素晴らしい子ども達。

 

先日の天白公園と同様に1学期に遊びに行った場所へ行くと、子ども達の成長を見ることが出来て本当に嬉しいです。

もっともっともっと大きく成長してくれるでしょう黄色ぼうしさん。

これからの子ども達から目が離せませんね! 

 

突然ですが。。。  ~ほんわか写真館~

何時もと違うお友達とも自然と手を繋げる子ども達。

何気ない日常の姿からも成長を感じますね!

 

これから、色々な収獲祭が目白押しの豊明の畑。 つぎはいつ行けるかな?楽しみだね!

 

 

黄色ぼうし担任   酒向あやこ(あやこ先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約