ブログ&イベント詳細
幼児ぼうけん教室【幼児ぼうけん教室】焼き芋をやってみよう!!
こんにちは、ひで先生です!
秋も深まってきた今日このごろ、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目で体調を崩しやすいので、お気をつけくださいね。
では早速ですが前回のぼうけん教室の活動のご様子をお届けいたします。
ぜひご覧くださいませ~
今回のぼうけん教室は『焼き芋を作ろう&作った焼き芋を食べよう!』
前回の収穫に引き続いてのサツマイモスペシャルな活動です♪
まずはお部屋でサツマイモ作りを行います。
みんなで挑戦することは➀サツマイモを新聞で包むこと、
②包んだサツマイモを水で濡らすこと、
③最後はアルミホイルで包むことの3つです!
お友だちと協力して焼き芋の準備を頑張ってくれました!
焼き芋の準備ができた後は天白公園でひと遊び!
神社巡りや崖のぼり、お土産さがしに生き物さがしをしてお腹をペコペコにしました。
少しの時間でしたが、たくさん遊ぶことができました♪
たくさん遊んだ後はスタンツに戻ってきて焼き芋作り。
焚き火の中にお芋を置いてみよう!
「おいしいおいもができますように…」
そしてみんなでお弁当を食べている間に焼き芋が完成しました♪
できたてホクホクの焼き芋をみんなで食べてみよう!!
自分で作ると美味しさもぐんと上がるね!
「おいしい!」、「うまい!!」と嬉しい声がたくさん聞けました。
秋の旬の味覚を味わうことができた1日となりました♪
前回収穫したお芋は召し上がられましたか?
美味しい食べ方は焼き芋はもちろん、
天ぷら、お芋ご飯、味噌汁、スイートポテト、大学芋…とあげだすと止まりませんね。
芋を寝かせていてこれから召し上がる方はぜひいろんなお料理で秋の旬を感じてくださいね!
そして次回のぼうけん教室は11/8(土)になります。
※11/1はお休みになりますのでご注意ください!!
次回は八事裏山での山探検となります。
みんな元気いっぱいで来てね!待ってま~す♪
幼児ぼうけん教室担当 中野ひでかず(ひで先生)





















































