ブログ&イベント詳細

コンテンツトップ表示【2歳児クラス】9/30(火)~10/9(木)の活動報告【赤帽子_RBクラス】

こんにちは!

れいな先生です!!

朝晩は冷え込む日が続いていますが、日中は秋のスタンツ日和ですね。

子どもたちは、元気いっぱい秋の活動を楽しんでいます。

それでは、活動の様子をどうぞ♪

 

【9/30(火)@豊明の畑】

この日は豊明の畑へお出かけ♪

彼岸花みーっけ!!

鮮やかな赤がとてもきれいでしたね。

ねこじゃらしを見つけて「まてまてー!!」

先生たちをこちょこちょ。

「きゃー、こしょぐったいよ~!」

というとさらに追いかけてくる

イタズラ大好き赤さんでした。

 

稲の収穫体験もしました。

大きなお米に子どもたちもびっくり。

しっかり抱えて見せてくれました。

 

脱穀して玄米・白米にしてもよし。

ポップライスにしてもよし。

しめ縄にしてもよし。

お家でやってみてね!!

 

【10/7(木)@大高緑地】

この日は大高緑地での探検。

かくれんぼにも挑戦!

葉っぱの中にかくれんぼ!!

「みーつけたっ!」と声をかけると

「あぁー!見つかっちゃった!!」

「次は私!どーこだ??」

楽しかったね!!

 

たくさんどんぐりも集めました!!

今回見つけたのは

・アベマキ

・コナラ

・栗

たくさん集めましたね!!

 

崖のぼりにも挑戦しました!!

始めてチャレンジした崖のぼり。

ひで先生にお手伝いしてもらいながら

一生懸命登りましたね。

 

探検をしていると、カブトムシの幼虫を見つけました!!

遠足で一度触れ合っていたからか

みんな「あ!ようちゅうさんだ!!」

と嬉しそうでしたね。

 

【10/9(火)@牧野が池緑地】

この日は牧野が池緑地へお出かけ。

7日の活動でどんぐりをたくさん集めていたからか

公園に到着するなりどんぐりを見つけて

「あったよ!!」

とたくさん集めて見せてくれました!

 

この日も始まりました!

かくれんぼ!!

みんなで木の陰に隠れてひで先生を待ちます。

「し~だよ!」

と息をひそめて・・・

 

「わぁ!!」

とみんなでひで先生をびっくりさせると

ひで先生は「わー!びっくりした!!」と言ってゴロン!

これが赤さんかくれんぼの一連の流れです(笑)

 

さらに探検していくと、

原っぱで切り株を見てけました。

近づいてみると

「ん!?なんか土がコロコロしてるね。」

「これ、うんちじゃない!?」

カブトムシの幼虫のうんち発見!!

その声でみんなで一斉にほりほり。

お見事!

見つけましたカブトムシの幼虫!!

7匹ほど見つけましたね!!

 

原っぱにはカナヘビさんもいました。

トカゲだけれど舌は蛇みたいにシュルシュル。

つぶらな瞳のカナヘビさん。

とってもかわいかったね!

 

森の中に進んでいくと大きなお池がありました!

みんなでせーの!

「やっほーーーーーーーー!!」

 

この日は森の奥で食べられるどんぐり

『スダジイ』

をGET!!

みんなでちょっぴり食べて

「あまいね~」

ママたちへお土産にしよう!!

袋いっぱいのスダジイを集めて、みんなで分けました。

スダジイは生で食べてOK!などんぐり。

殻をむいたら出てくる白い実が食べられます。

よかったらご賞味くださいね♪

 

今週もたーっくさん遊べたあかぼうしさん。

楽しかったね!!

来週もみんなのことを待っているよー!!

 

追記

秋のとことこ遠足へご参加いただきありがとうございました。

川遊びを経て、

子どもたちの体力がさらに伸びていることを感じられたことと思います。

また、秋の遊びの始まりをママたちと遊べたことで

より今後の活動への興味・わくわくへとつながったように思います。

次の親子行事は12月に行われる凧揚げ行事。

たくさん走って、遊んで寒さを吹き飛ばそう!!

また、たくさんお子様の様子を

お話しできることを楽しみにしています。

 

赤ぼうし担任 石川れいな(れいな先生)

一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

052-802-3755

受付時間 / 月〜土 10:00〜16:30
  • メールでのお問い合わせ
  • イベント予約
  • 自然塾スタンツ Facrbookページ
  • 自然塾スタンツ インスタグラムページ
  • LINE 公式アカウント
  • スタンツブログ
  • リクルート情報

提携企業

  • ノルウェーの子供の80%が愛用する
    国民的リュックブランド

ページトップへ

お問い合わせイベント予約