ブログ&イベント詳細
コンテンツトップ表示【年長クラス】7/28(月)〜8/8(金)の活動報告【紫帽子_Pクラス】
こんにちは。
みなさんお久しぶりです!
夏休みは楽しく過ごせているでしょうか?
ジャンボはお家で過ごす日が多いですが、1つ大きなチャレンジをしてきました。
4月のクラス懇談会のときにパパ・ママとお話ししたことを覚えてるでしょうか?
個人目標は『料理を頑張る』でしたが、もう1つはスクールクラスの先生たちで『富士山に登る』です。
今回は自分とゆうしん先生・ともや先生・こずえ先生と・・・
急遽登ることが決まったこびき先生の計5人の先生たちで登りました!
富士山の登山ルートは4つありますが、今回は富士宮ルートを登りました!
4つの中では1番距離が短いですが、傾斜が急だったり岩場が多かったり、高山病のリスクが他よりも高いのが特徴みたいです。
先生は初めて登山をしましたが、想像以上にキツい!
酸素が薄いからかすぐに息切れするし、急に雨が降ったり寒くなったりするし、途中で頭が痛くなるし、どんだけ進んでもまだまだ登らないといけないし・・・
とにかくめちゃくちゃ大変でした!笑
でも後ろを見ると普段は見ることができないとっても綺麗な景色を眺めることができたり、周りの人たちと「頑張りましょう!」と励ましあったり。
なにより一緒に登った仲間たちの手厚いサポートのおかげで何とか登ることができました!
いやー、登った時の達成感は一生忘れることはないですね!
下山をしたら辺りは真っ暗で次の日は夕方までぐっすり💤
やっぱり自分の力・仲間と一緒に挑戦すること、そこで味わう達成感は大事だなと改めて感じました。
パープルさんでも富士山と同じくらいのチャレンジが待っています!
2泊3日のスクール合宿やバンテリンドームで行うドームドッジ、スタンツ最後の運動会などなど盛りだくさん!
自分が感じたことが子どもたちにも味わえるように、より気合を入れて頑張っていこうと思います!
長くなりましたが、さっそく夏期集中の子どもたちの様子をお伝えしていきますね。
7月30日 大将ケ根緑地
今日はバスの中でも楽しみにしていたせみとり合戦。
勝ち負けは意識しないけれど、チームごとで何匹取れるかやってみたいと思います!
今回のリーダーは『我こそはせみとりが得意!』というやる気に満ち溢れている子が立候補してもらいました。
さてさて、セミは捕まえることができたでしょうか?
はじめは逃げられることがたくさんあったけど、セミに気づかれないようにゆっくり動いたり上手につかまえる子の動きを真似したりと自分たちで考えながら捕まえる姿が印象的でした。
そして1番捕まえたチームは21匹で全員で捕まえた数は40匹以上とたくさんGET!
帰りのバスの中はセミの鳴き声でより賑やかでした(笑)
7月31日 天白川
今日は7月にみんなで作ったイカダに乗る日です。
竹をノコギリで切って大きさを合わせ、麻紐で結び完成したイカダ。
結び目が緩いところは先生が補強してより完璧に仕上げました!
果たして無事浮かぶことができたでしょうか?
なんと、イカダは大成功!
MAX3人まで乗ることができました。
イカダの上でお相撲をしたり飛び込みをしたりパワフルな遊びもしましたよ!
もちろん!ライフジャケットでもプカプカ泳ぎも!
イカダが成功してホッとした先生でした。
8月1日 岩天川 8月5日 天白川
7月から少しずつチャレンジしている飛び込みチャレンジ。
岩崎川のレベル1では岩の上からジャーンプ!
飛び込んだ先もみんなが足がつく比較的怖くないところでした。
今回は岩天川のレベル2と天白川のレベル3をお伝えします!
まずはレベル2の岩天川。
岩の上からではなく脚立の上からジャンプ!
レベル1よりも少し高く、飛び込んだ先は足がつかない深い場所にしました。
続いてはレベル3の天白川。
こちらはジャンボが投げさせていただきました。
高く投げたり、低く投げたりと強さを決めてもらって挑戦しやすく工夫しました!
他にも縦回転や横回転と違うパターンの飛び込みを何回もやるパープルさん。
次は矢作川の飛び込み!
最後は楽しくはっちゃけよう!
8月7日 スタンツ園庭
大府みどり公園の予定でしたが、水遊び場が清掃のため園庭で水遊びに変更。
たくさん遊んだ後はかき氷も食べて夏を楽しもう!
はじめは気温が低かったので、あったかい水を溜めて水遊びをしました。
いつも通り水を掛け合ったりプカプカ浮かんだりあったかいお水だからより大盛り上がり。
水風船も100個ほど用意して遊びましたが、一瞬でなくなってしまいました。
途中で日差しも強くなりお外で食べるかき氷は最高!
自分でガリガリして好きな味で食べて満喫しました。
8月8日 矢作川
いよいよ夏季集中の最後。
飛び込みレベルMAXの矢作川へレッツゴー!
いきなり飛び込みはせず全身しっかりと水に濡れて遊びます。
その後は脚立で少し飛び込みの練習。
思いっきりジャーンプ!
そして本番の飛び込み!
パープルさんのダイナミックな写真をどうぞ!!
苦手な子、怖い子ももちろんいましたが、先生、お友達と一緒に飛んだり、飛び込む場所まで行ってみたり1人1人のペースでチャレンジ!
最後にはみんなで飛びこんで夏期集中を締めくくることができました。
ピカピカのパープルさんが始まってあっという間に1学期、夏期集中のスタンツが終わってしまいました。
日々、楽しいこともたくさんあれば悩んだりお友達とぶつかることがあったり・・・
それらも全て子どもたちの成長する糧として1人1人と向き合い、小学校という次のステージに向けてみんなで一緒に進んでいきたいと思っています!
最後に、いつも支えてくださり本当にありがとうございます。
2学期以降も子どもたちはもちろん、パパ・ママたちとも一緒にスタンツ生活を楽しんでいきたいです!
これからもよろしくお願いします!!!
紫色帽子担任 村瀬まさや